キヤノン デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全196ページ 5.62MB]
eos30dcug.pdf
Gizbot 2013-09-15
http://cweb.canon.jp/.../eos30dcug.pdf - 5.62MB
- キャッシュ
9176view
196page / 5.62MB
73 fAF モードの選択 Nシャッターボタンを半押しするとAFが作動し、1回だけピントを合わせます a被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレームが一瞬赤く光ります。同時にファインダー内に合焦マーク〈 o〉が表示されます。 a評価測光ではピントが合うと、同時に露出値が決まります。そのままシャッターボタン半押しの状態を保つと、露出値が固定されたままになり、ピントを合わせたあとに構図を変えて撮影するフォーカスロック撮影(p.77)ができます。シャッターボタン半押しの状態を保っている間、被写体にピントを合わせ続けます●撮影距離がたえず変わる(移動している)被写体の撮影に適しています。 a動体予測機能(p.74) でカメラに向かってくる、または遠ざかる被写体にピントを合わせ続けます。 a露出は撮影の瞬間に決まります。止まっている被写体を撮るときはワンショットAFAFフレーム 合焦マーク動いている被写体を撮るときはAIサーボAFピントが合わないと合焦マーク〈 o〉が点滅します。このときはシャッターボタンを全押ししても撮影はできません。構図を変えて再度ピント合わせを行うか、『AFの苦手な被写体(手動ピント合わせ) 』(p.78)を参照してください。撮影モードが応用撮影ゾーン(〈 8〉を除く)のときは、ピントが合っても電子音は鳴りません。また、ファインダー内の合焦マーク〈 o〉も点灯しません。
参考になったと評価
68人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品