Gizport

パナソニック 電動自転車の取扱説明書・マニュアル [全18ページ 1.81MB]

3
NYT854.pdf
Gizbot 2013-09-15
http://cycle.panasonic.jp/.../NYT854.pdf - 1.81MB - キャッシュ
869view
18page / 1.81MB
Share (facebook)
7 / 18 ページ
 
7 / 18 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
13バッテリーは酷暑、 酷寒、 衝撃を避けるのが上手な使い方です。充電しましょう12充電のしかた充電のしかた電源ボタン手元 スイッチ手元スイッチの電源ボタンを押して電源を切る。(全ランプ消灯)※電源を切らないとトラブルの原因になります。1.手元スイッチの電源を切る充電ランプの消灯 (充電完了) を確認してから、充電器を押さえながらバッテリーを外した後、コンセント (AC100 V) から電源プラグを抜く。※充電器の待機消費電力は約2 Wです。取付開口部にバッテリーを乗せる。(残量表示ランプのある面を手前にする。 )取付開口部バッテリー5.バッテリーを充電器から外す6.自転車の取付開口部に乗せる①②手前に倒し、持ち上げる(充電器を押さえながら)AC100V電源プラグ充電器(NKJ034)電源プラグをコンセント (AC100 V) に差込み、バッテリーを充電器に奥まで押し込む。3.バッテリーを充電器にセットするバッテリーを 「カチッ」 と音がするまで、 垂直に起こす。(バッテリーのカドを支点にして、 弧をえがくように起こす。 )●装着後、 バッテリーを手前に引いてみて、 確実に装着されたことを確認してください。お願い7.バッテリーを起こす■バッテリーが確実に装着されたことを確認する落下のおそれがあります。開錠状態のまま固定が可能(この状態ではキーは抜けません)バッ テ リーを支え、 バッ テリ ーロックキーを反時計方向に90度回す。(開錠状態のままキーを固定できます。)バッ テリーをゆっくり手前に倒す。2.バッテリーロックを外し、 バッテリーを引き上げる両手で支えながら引き上げて外す。バッテリーロックキーを時計方向に90度戻しキーを外す。●バッテリーを取り外した後、 バッテリーロックキーを外し、保管してください。お願い■バッテリーを支えてからバッテリーロックキーをまわす落下のおそれがあります。お知らせ●リフレッシュ充電をしても、 走行距離が著しく短いときは、バッテリーの寿命と考えられます。新しいバッテリーと交換してください。●急速充電後、 追い足し充電する場合があります。●バッテリーは充・放電をくり返す事により次第に容量(走れる距離) が少なくなりますが、 これはバッテリーの特性によるものであり、 故障ではありません。長くお使いいただく為に上記内容をお守りください。 (26 ページもあわせてお読みください。 )お願い●初めて乗る時や1ヵ月以上乗られていない場合は、 必ず充電 してください。 (出荷時は、 充 電していません。 )●充電時の周囲温度は、 0℃ ~30℃の場所で充電してください。 ( バッテリー 内の温度が、 0℃~4 0 ℃以外の場合は、 充電器が待機状態になり、 充電できません。 )● 充電器には、 水やほこりがたまらないよう、 ご注意ください。●充電器は、 必ず、 保護シートを外し、 外装箱から出して、ご使用ください。 (充電中の熱のため、 ケース等が変形するおそれがあります。 )●満充電直後の再充電は、 お避けください。●使用しなくても、 3ヵ月に一度は充電してください。(26ページ参照)バッテリ ーを長くお使いいただく為のポイント。赤色点灯(充電中)リフレッシュランプ充電ランプリフレッシュボタン●赤色点滅が5 秒以上続く場合は、 32 ページの 「充電できない」を見て対応してください。お願い約1.8 時間後赤色点滅(待機中)消灯(充電完了)充電ランプ(充電時間は、 アシス ト がなくなるまでバッテリ ーを使用 したときの目安です。 )※リフレッシュ充電の方法については、 25ページをご覧ください。4.充電器の充電ランプの点灯 (赤色) を確認する。充電には、● 通常充電 (バッテリーが消費した場合の充電) と、● リフレッシュ充電 (バッテリーの性能を回復させるための充電) の、 2種類があります。 (25ページ参照)なお、 バッ テリ ーを車体から取外さなければ、 充電はできません。

参考になったと評価
  45人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    BE-EPS63BE-EPS43品番※ イラストは...
    BE-EPS63BE-EPS43品番※ イラストは、 イメー ジ図を使用しています。 形状やデザインが、 お買い上げいただいた自転車と異なる場合があります。取扱説明書電動ハイブリッド自転車● 保証書 は、 「お買い上げ日、 販売店名」 などの、 記入を必ず確かめ、 販売店からお受け取りください。 (記入がない場合は、 無効となります。 )●必ず、 販売店に 防犯登録 をしてもらってください。 (法律で義務付けられています。 )保証書別添付このたびは、 電動 ハイブリッド 自転車をお買い上げいただき、 まこと...
  • 2 .
    3お買い求めいただいた自転車は、 電動補助 システ...
    3お買い求めいただいた自転車は、 電動補助 システ ムが付いた自転車です。電動 ハイブリッ ド自転車は、 普通の自転車と異なった部分があります。この取扱説明書をよくお読みのうえ、 正しく、 安全、 快適にお乗りください。2●電動補助力 (アシスト力) の働きと大きさの変化走行速度約15 km/h約24 km/h発進ペダルを踏むと瞬時に、 補助力が働き、 自転車の約半分の踏力で走行できます。補助力は、踏力とほぼ同等量加わります駆動力駆動力 (人の踏力+電動の補助力)電動補助力の大きさと補助速度範囲は、 変速位...
  • 3 .
    5安全上のご注意 (1)4必ずお守りくださいはじめ...
    5安全上のご注意 (1)4必ずお守りくださいはじめにはじめにサドルやハンドルの折れにより、 転倒や衝突のおそれがあります。サ ドルやハンドルは「はめ合せ限界標識」 が見える状態で乗らない歩行者などに危害をおよぼすおそれがあります。ハブステップなどの突出物を装着しない改造や分解、 また指定以外の注油はしない部品の破損や、ブレーキが効かなくなって転倒や衝突のおそれがあります。車輪などが外れて、 転倒のおそれがあります。調整後の締め付けを確認せずに乗らない(車輪の脱着やサドル・バッテリーライトなど)ハブステップ本...
  • 4 .
    67けがをせずに、 他の人にも迷惑をかけないために...
    67けがをせずに、 他の人にも迷惑をかけないために、 乗り方や交通ルールを守りましょう。安全上のご注意 (2)必ずお守りください開くドアや人の飛び出しに注意する安全を確認し、 乗りましょう子供の飛び出しに注意する左折車に巻き込まれないように注意する●止まるときは  右手を下に! ●左に曲がるときは  右手をあげて! ●右に曲がるときは  手のひらを下にして  右手を水平に! ●2人乗りはしない! ●酔っ払い運転はしない!  (道路交通法で刑事処分の  対象になります)●駐車中の車の  ドア開閉に  気を付...
  • 5 .
    安全上のご注意 (3)必ずお守りください各部のなま...
    安全上のご注意 (3)必ずお守りください各部のなまえ(1)98まず体に合わせてください ●図のように販売店で調整してもらってください。●操作して確認してください。①円滑なペダリングができる。②ブレーキや変速機が確実に操作できる。③ハンドル操作が容易にできる。●駐輪する時は、 他の人に迷惑にならないよう、 決められた場所にとめましょう。●盗難防止のため、 必ず鍵をかけましょう。●自転車の放置は、 他の人に迷惑をかけるばかりでなく、 環境悪化の原因となります。絶対に止めましょう。■ 乗るまえに■ 乗ったあとはヒ...
  • 6 .
    11各部のなまえ(2)10■キー(バッテリーロック...
    11各部のなまえ(2)10■キー(バッテリーロックキー/後輪サークル錠)■ 駆動ユニットキー番号スペアキーお願い●キーの番号は、 控えておいてください。(保証書のキー番号欄とこの説明書の33ページの記入欄に記入できます。 )キーを紛失されても、 番号がわかればスペアキーをお求めいただけます。販売店にご相談ください。ペダ ルの踏力を、 クランクを通じてトルクセンサーで感知し、 最適なアシスト力をモーターからアシストギヤへ伝えることにより、 快適なアシスト走行を実現しています。お知らせ●後輪サークル錠のみ交換さ...
  • 7 .
    13バッテリーは酷暑、 酷寒、 衝撃を避けるのが上...
    13バッテリーは酷暑、 酷寒、 衝撃を避けるのが上手な使い方です。充電しましょう12充電のしかた充電のしかた電源ボタン手元 スイッチ手元スイッチの電源ボタンを押して電源を切る。(全ランプ消灯)※電源を切らないとトラブルの原因になります。1.手元スイッチの電源を切る充電ランプの消灯 (充電完了) を確認してから、充電器を押さえながらバッテリーを外した後、コンセント (AC100 V) から電源プラグを抜く。※充電器の待機消費電力は約2 Wです。取付開口部にバッテリーを乗せる。(残量表示ランプのある面を手前にす...
  • 8 .
    15日常、 必ず実施する習慣をつけましょう。14乗...
    15日常、 必ず実施する習慣をつけましょう。14乗るまえの点検と調整 (1)乗るまえに乗るまえにリヤリフレクタ◎割れや、 汚れはないか?サ ドル・シートポスト◎サドルに座って、 両足のかかとが、地面に着くか?◎はめ合せ限界標識が、 見えていないか?ベル◎よく鳴るか?ハンドル・ハンドルステム◎固定は確実か?◎はめ合せ限界標識が、 見えていないか?ブ レーキレバー〈前・後〉◎よく効くか?◎ワイヤのさびやほつれはないか?・固定は確実か? ・作動は円滑か?バスケット◎がたつきは、 ないか?フロントリフレクタ◎割れや...
  • 9 .
    17わからないときは、 販売店にご相談ください。1...
    17わからないときは、 販売店にご相談ください。16乗るまえの点検と調整 (2)■サ ドルの調整はめ合せ限界標識が見えるまで上げない調整後はがたつきがないか必ず点検をするシートポストが折れたり、 固定が不安定になり、 転倒するおそれがあります。はめ合せ限界標識シートポストフレーム●サ ドルの正しい方向と角度サドルサドルの上面と地面を平行にする。フレームと平行に合わせる。● 高さと向きの調整お願い●角度の調整は販売店にご相談ください。①レバーをゆるめる。②サドルの高さと向きを調整する。③レバ ーを締める。④が...
  • 10 .
    18 19乗るまえの確認バッテリーの残量走行距離の...
    18 19乗るまえの確認バッテリーの残量走行距離の目安残量表示ランプバッテリー部残量表示ランプの表示状況バッテリー残量手元スイッチ部残量表示ランプの表示状況残量表示用ボタンバッテリーの容量が、 どの程度残っているか、 又はどの程度充電されているかを知ることができます。バッテリーの残量表示用ボタンを押すと、 残量表示ランプが、 残量を表示します。(あくまでも目安としてご使用ください。 )お知らせ● バッテリー が新品のときや、 長期間使用されていないとき、 又は、 厳寒の日や急な坂を登ったときは、まれに、 残...
  • 11 .
    キー つまみキーを差し込み、 時計方向に回す。(開...
    キー つまみキーを差し込み、 時計方向に回す。(開錠時は、 キーが付いたまま になります。 )●後輪サークル錠のつまみは、 勢い良く戻りますので指を挟まないようご注意ください。ご注意さあ、 乗りましょう! (1)20ペダルを踏まずに、 手元スイッチにある電源ボタンを押す。電源 ボタンアシストランプ残量表示ランプ残量表示ランプとアシストランプが全点灯し、 約2秒後にアシストランプが消灯し、 残量表示ランプが現在のバッテリー残量を表示します。 残量表示ランプとアシストランプが交互に点滅する時はペダルに踏力を掛け...
  • 12 .
    ■ 変速のしかた ■変速機の上手な使いかたさあ、 ...
    ■ 変速のしかた ■変速機の上手な使いかたさあ、 乗りましょう! (2)22■ アシストモードの切り替えかた(手元スイッチ)アシスト切替ボタン標準常用速度12 km/h~15 km/h一気に変速すると、 ショックが大きく、 転倒するおそれがあります。●1段ずつ変速してください。■ 変速は、 一度に2段以上しない■ スピードをだしすぎない衝突や転倒による事故の原因になります。● 変速操作は、 よく練習してください。● 変速時は、 ペダルを止めるかペダルの踏力を少な くして変速してください。(スムーズに変速で...
  • 13 .
    乗ったあとの駐輪・施錠つまみ●盗難防止のため、 キ...
    乗ったあとの駐輪・施錠つまみ●盗難防止のため、 キーを付けたまま駐輪しないでください。●駐輪場など、 決められた場所に駐輪してください。●車両には住所、 氏名等を記入しましょう。お願い●開錠方法は、 20ページをご覧ください。お知らせ1手元 スイッチ にある電源ボタンを押して、 電源を切る。手元スイッチの電源を切る残量表示ランプとアシストランプが消灯する。2スタンドをたてる3後輪サークル錠のつまみを押し込みながら下へ止まるまで回し、 施錠する。キーを抜く。後輪サークル錠を施錠する24電源 ボタンアシストラン...
  • 14 .
    27バッテリーについて特徴 ● 充放電ができ、 鉛...
    27バッテリーについて特徴 ● 充放電ができ、 鉛バッテリーに比べ、 大きな電流を最後まで引き出せます。● 大部分の部品が、 リサイクル可能です。品番 ● 仕様表でご確認ください。 (34ページ参照。 ) ● お買い求めの販売店にご相談ください。使用済みの充電式ニッケル水素電池は、 貴重な資源を守るために、 廃棄しないでリサイクル協力店へお持ちください。バッテリー寿命は、約300~400回の充・放電、使用期間は、 約1年半~2年間です。(走行状況や気温・充電のしかた、 使用期間等で異なります)●1 回の充電...
  • 15 .
    28ブレ ーキが効かなくなり、 衝突や転倒のおそれ...
    28ブレ ーキが効かなくなり、 衝突や転倒のおそれがあります。■ リムやブレーキシュー (ゴム部) には、油をつけない29このマークは、注油場所 を示します。このマークは、注油禁止場所 を示します。注 油● 油の種類は、 必ず、 防錆潤滑剤を使用してください。(食用油などは、 硬化するおそれがあります。 )● 余分な油は、 乾いた布でふき取ってください。注 油について前 ブレーキ(ブレーキシュー)チェーンケース ついた油は、 すぐふき取る。(変色や塗装がはげるのを防ぎます。 )レバーの可動部とワイヤの固定部...
  • 16 .
    3031盗難補償盗難補償について盗難補償制度とは、...
    3031盗難補償盗難補償について盗難補償制度とは、 電動ハイブリッド自転車をお買い求めいただいたお客様を対象に、 ご購入日より1年以内に盗難に あわれた場合、 盗難車の希望小売価格 (税込) の30パーセントと組立手数料4,200円 (税込) で、 盗難車と同タイプの新車をお買い求めいただくことができる制度です。制度の詳細は下記の通りです。ご購入時、 保証書のお客様欄に必要事項をご記入され、 盗難補償登録カードをご提出いただいたお客様に限り、 次の内容により盗難補償がうけられます。(1)盗難補償の期間と範囲...
  • 17 .
    故障かな? !32おぼえのため、 記入されると便利...
    故障かな? !32おぼえのため、 記入されると便利です。販売店名               電  話( ) ー    品  番                 車体番号キー番号                 防犯登録番号33走行距離が短い対処方 法       ページ症 状手元スイッチの残量表示ラン プが短い走行で点滅を始める●道路条件や変速位置、 苛酷な走行により、 走行距離が、短くなります。●初めて使用する バッテリー ではないですか?バッテリーを充電してください。●タイヤの空気圧が低下していません...
  • 18 .
    34仕 様~メモ~●乗車適応身長は、 個人差があり...
    34仕 様~メモ~●乗車適応身長は、 個人差がありますので、 目安としてください。●寸法や質量等の値は、 部品のばらつきや仕様変更により、 誤差が生じる場合があります。●仕様変更などにより写真、 イラストや内容が一部実車と異なる場合があります。●バッテリー寿命は、約300~400 回の充・放電または、約1 年半~2 年が目安です。このときのバッテリー容量は、 初期の約60 %に低下します。 (保証回数・期間ではありません。 )●この車種は、 乗員体重を65 kgで基本設計しています。従って、 著しくオーバー...

この取扱説明書が関連付けられている製品

アルフィットビビ BE-EPS63の取扱説明書・マニュアル
アルフィットビビ BE-EPS63の取扱説明書・マニュアル
アルフィットビビ BE-EPS43の取扱説明書・マニュアル
アルフィットビビ BE-EPS43の取扱説明書・マニュアル