コニカミノルタ  デジタルカメラの取扱説明書・マニュアル [全164ページ 3.18MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dz5j0.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-15
					http://www.kenko-tokina.co.jp/.../dz5j0.pdf - 3.18MB 
 - キャッシュ
						5346view
					
					164page / 3.18MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	●パソコンに取り込んだ画像は、使用するソフトウェアによっては回転していない状態で表示されることがあります。付属のDiMAGE Viewerでは、正しく回転された状態で表示されます。●SDメモリーカードのライトプロテクトスイッチが書き込み禁止位置になっているとき (P.20) は、画像の回転はできません。83画面表示の切り替えヒストグラムについてヒストグラムとは輝度分布のことで、どの明るさの画素がどれだけ存在するかを表します。このカメラのヒストグラム表示は、横軸が明るさ (左端が黒、右端が白) 、縦軸が画素数を表しています。露出補正をかけると、ヒストグラムもそれに応じて変化します。下はその一例です。※画素について →P.57ヒストグラムの左右両端には、黒または白100%のデータ*しか存在しません。よって後でパソコンに取り込んで補正しても、つぶれた部分の再現は不可能だということになります。撮影前にヒストグラムを確認することにより、このような画像の状態を前もって知ることができます。*正確にはカラー画像の場合RGBで表されるので、白はR255、G255、B255、黒はR0、G0、B0+側に露出補正をかけると画面全体が明るくなるので、ヒストグラムが全体に明るい方 (右側) にずれます。-側だと逆にずれます。+側に露出補正をかける暗明画素数
 
	
		
			参考になったと評価
   48人が参考になったと評価しています。
48人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品