パナソニック プラズマテレビの取扱説明書・マニュアル [全78ページ 33.26MB]
th_50_46_42pzr900_tv.pdf
Gizbot 2013-09-15
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_50_46_42pzr900_tv.pdf - 33.26MB
- キャッシュ
2903view
78page / 33.26MB
50録画予約の注意点 (つづき)スペシャル映画アニメ宇宙人すべてのアンテナ・地上アナログ・地上デジタル・BSデジタルをレコーダー(ディーガ)にも接続予約内容を転送番組表(ストレートケーブル)(市販品)○月○日○○ch○○時○○分~○○時○○分LAN端子からLAN端子へLANケーブル詳しくはサーバー機能対応機器の接続・設定をご覧ください。( ネットワーク編50ページ )スペシャル映画アニメ宇宙人モニター出力端子から外部入力端子へ映像、音声コードを接続番組表( 108ページ)この番組を予約○月○日○○ch○○時○○分~○○時○○分Irシステムやビエラリンク(HDMI)が使えないときIrやビエラリンク(HDMI)が使えない機器への予約(デジタル放送のみ)サーバー機能に対応した当社製レコーダー(ディーガ)の録画予約設定を本機から行うサーバー機能対応機器にタイマー予約( 使用できる機器当社製ブルーレイディスクレコーダー:DMR-BW930、DMR-BW830、DMR-BW730)P046-053_TH-50_42PZR900_TV.indd 5 2008/07/23 15:28:0351●録画予約の注意点Irやビエラリンク(HDMI)が使えない機器への予約サーバー機能対応機器にタイマー予約❶ 番組表で、録画したい番組を選び「決定」を押す❷ 画面左下の「録画予約」を選び「決定」を押す❸ 「詳細設定」を選び「決定」を押す❹ 詳細設定画面で「ネットワークで予約」の設定を行う(詳しくは42ページ)録画が実行されます予約設定と準備予約時刻になると本機側の操作など 録画機器側の操作など● 予約した番組はレコーダー(ディーガ)側のチューナーで受信して録画されます。(本機のLAN端子から、予約した番組の映像や音声は出力しません。)● 有料番組や視聴制限、録画予約の重複についてはレコーダー(ディーガ)側の設定に依存します。詳しくは、レコーダー(ディーガ)の説明書をご覧ください。機器によっては、録画用のディスクを入れる必要があります本機側の操作など 録画機器側の操作など❶ 番組表で、録画したい番組を選び「決定」を押す❷ 画面左下の「録画予約」を選び「決定」を押す❸ 「詳細設定」を選び「決定」を押す❹ 詳細設定画面で録画機器を「モニターアウト」にする(詳しくは42ページ)①テープやディスクを入れる②本機から接続した外部入力に切り換える③ 録画モード、録画開始、終了時刻を設定する録画が実行されます 予約した番組の映像と音声を出力します予約設定と準備予約時刻になると● アナログ放送を録画予約される場合は、VHF/UHFアンテナを接続した録画機器側で予約設定してください。● デジタル放送のチューナーを内蔵している録画機器をご使用の場合、デジタル放送はデジタル放送用アンテナを接続した録画機器側で予約設定してください。P046-053_TH-50_42PZR900_TV.indd 6 2008/07/09 14:46:07Refine_08-07-09 14:47:37Refine_P046-053_TH-50_42PZR900_TV_051.p1.pdfRefine_08-07-23 15:29:05Refine_P046-053_TH-50_42PZR900_TV_050.p1.pdf26 08-08-07 19:10:10B468877_TH-50_46_42PZR900_TV
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品