ソニー  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全2ページ 0.21MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					44399660M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-15
					http://www.sony.jp/.../44399660M-JP.pdf - 0.21MB 
 - キャッシュ
						70view
					
					2page / 0.21MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	地 上・BS・110度CSデジタル ハイビジョン液 晶 テレビ4-439-966- 01 (1)KDL-46HX65R / KDL-40HX65R / KDL-32HX65R追加 機 能   取 扱 説明 書本書では、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-46HX65R / KDL-40HX65R /  KDL-32HX65Rのアップデートの内容、およびアップデート後の操作方法について説明しています。本書は、本機の取扱説明書とともに、いつでも見ることができるところに保管してください。追加される新機能 検索した番組を日付や番組名で並べ替える 録画した番組が再放送されても再び録画されないようにする(二度録り回避) 外付けUSBハードディスクとディスク間で直接コピーする 放送中の番組や録画した番組をモバイル機器で見る 放送中の番組を別の部屋のテレビなどで見るお知らせこのソフトウェアのアップデートに伴い、外付けUSBハードディスクからディスクへコピーできるようになりました。本機の取扱説明書の、次の記載が変わります。	「コピーできるディスク/映像の種類」の「外付けUSBハードディスクに保存した映像をディスクにコピーするには」ディスクにダビングできるのは本機のハードディスクからだけです。	「本機と外付けUSBハードディスクの間でコピーしたい」の「本機から外付けUSBハードディスクにコピーしたい」ちょっと一 言後からディスクにダビングするには、[ダビング元を残してコピー]を選び、本機のハードディスクにタイトルを残してください。外付けUSBハードディスクからディスクへのダビングはできません。新しい機能については本書の「外付けUSBハードディスクとディスク間で直接コピーする」もあわせてご覧ください。よ く あ る お 問 い 合 わ せ 2012 Sony Corporation   Printed in Malaysiaホームサーバー機能(ルームリンク)使用時は、本機の電源をずっと「入」にしておかないといけないのですか?次のような場合、本機の電源を「切」にしてもホームサーバーを使えます。	DLNAクライアント(再生機器/アプリ)やネットワーク機器が、Wake on LAN(ウェイク オン ラン)機能に対応している場合。	本機が番組録画中/高速起動待機中、など。Wake on LAN機能に対応していないDLNAクライアントやネットワーク機器を使っているときは、本機の電源を「入」にしておく必要があります。お使いの機器がWake on LAN機能に対応しているかは、機器やアプリの取扱説明書などでご確認ください。再生/ダビング/おでかけ転送の途中で画面にメッセージが表示され、止まるのはなぜですか?本機はCinavia技術を利用して、商用制作された映画や動画、そのサウンドトラックのうちいくつかの無許可コピーの利用を制限しています。次の映像やディスクは、再生/ダビング/おでかけ転送できないことがあります。	ビデオカメラで撮影中に、市販のBD-ROMや一 部のDVD再生中の音声が入った場合。	無許諾のBD/DVD(海賊版等)。詳細は、画面の指示に従ってCinaviaオンラインお客様情報センター(http://www.cinavia.com)をご覧ください。ダビング/おでかけ転送の場合、次のように[本機からのメール]で詳細を確認してください。リモコンの《ホーム》ボタンを押します。[設定]>[お知らせ]>[本機からのメール]>メールを選び、《決定》ボタンを押します。4-439-966- 01 (1)
 
	
		
			参考になったと評価
   41人が参考になったと評価しています。
41人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品