東芝  ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 10.32MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=71873&fw=1&pid=11089
					
					
					Gizbot 2013-09-16
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71873&fw=1&pid=11089 - 10.32MB 
 - キャッシュ
						7478view
					
					108page / 10.32MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	90このようなとき ここをお調べください!アンテナの受信全般テレビが映らない ••  アンテナ線がはずれている、またははずれかけていないか確認してください。地上アナログ放送がきれいに映らない••  チャンネルの設定またはチャンネルの調整がずれていませんか。→ チャンネルの設定またはチャンネル微調整を再度行なってみてください。( 導入・設定編52~55ページ)••  電波が弱くありませんか。  →アンテナの設置方向を調整するか、市販のアンテナブースターを使用してください。地上アナログ放送で、色が消えたり映像が不安定になるチャンネルがある••  色が消えたり映像が不安定になるときは、「微調整」をしてみてください。( 導入・設定編55ページ)地上デジタル、アナログ放送の映像が不安定になる••  地上デジタル、アナログ放送を本機で受信しているとき、アンテナからはいる電波が強すぎて、映像が不安定になるときがあります。(例:受信ができなかったり、映像にノイズが出るなど)そのときには、設定メニューの「地上放送受信感度」を【モード2】に設定してみてください。( 導入・設定編55ページ)••  市販の放送波対応ブースターを使うと改善されることがあります。( 導入・設定編37ページ)デジタル放送全般デジタル放送だけ映らない/映りが悪い ••  電波の種類(BS、110度CS、地上デジタル) に適合したアンテナを使用していますか。( 導入・設定編36ページ)••  アンテナ線がはずれている、またははずれかけていないか確認してください。••  アンテナの向きがずれていませんか。→アンテナの向きを調整してください。••  B-CASカードが正しく挿入されていますか。 ( 導入・設定編18ページ)••  積雪や豪雨、雷などで電波が弱くなっていませんか。→ 気象状況が改善されるまでお待ちください。降雨対応放送の場合、映像の品質は通常に比べて悪くなります。••  市販の放送波対応ブースターを使うと改善されることがあります。( 導入・設定編37ページ)BS・CSデジタル放送対応アンテナを接続したが、放送が映らない••  個人でBS・110度CSデジタル放送対応アンテナを接続した場合は、「BS・110度CSアンテナ電源設定」を【パワーセーブ】に設定してください。( 導入・設定編70ページ)••  BS・110度CS デジタル放送対応アンテナを使用していますか。BSデジタル放送のみを受信する場合でも、従来のBSアンテナでは受信できない場合があります。••  アンテナ線やアンテナプラグが劣化またはショートしていませんか。••  BS・110度CSデジタ ル放送に対応したアンテナ線や分配器、分波器、ブースターなどを使用していますか。••  風や振動により、アンテナの向きが変わっていませんか。アンテナを調整し、 【BS・110 度CSアンテナレベル】 でアンテナレベルが最大になる角度にしてください。 ( 導入・設定編71ページ)••  着雪(アンテナ)、雨、雷雲などによる電波の減衰が考えられます。BS・110度CSデジタル放送は、雨や雷、雪などに弱く、一時的に映像や音声が止まったり、全く受信できなくなることがありますので、その際は、天候の回復をお待ちください。••  降雨対応放送になっていませんか。雨の影響により、衛星からの電波が弱くなると、放送によっては電波が弱くても受信可能な降雨対応放送に切り換わることがあります。降雨対応放送は画質、音質が悪くなることがあります。天候が回復すれば、元の画質、音質に戻ります。••  放送衛星のメンテナンスのため、一時的に放送が休止している場合があります。放送が開始されるまでお待ちください。特定のチャンネルの映像や音声が出ない••  アンテナとの接続にデジタル放送に非対応のケーブルなどを使用していないか確認してください。••  携帯電話など本機の受信周波数帯域に相当する周波数を使用している機器の影響によって、映像や音声が出なくなる場合があります。→デジタル放送に対応したアンテナケーブルなどをご使用ください。有料放送が視聴できない••  B-CASカードは正しく挿入されていますか。 ( 導入・設定編18ページ)••  有料放送の視聴には、事前に放送事業者との契約が必要です。有料放送(ペイ・パー・ビュー)が見られない••  B-CASカードは正しく挿入されていますか。 ( 導入・設定編18ページ)また、事前に放送事業者と契約して、購入の手続きを行なってください。••  電話回線を正しく接続していますか。( 導入・設定編45ページ)••  電話回線の設定を行なっていますか。( 導入・設定編62ページ~)雪や大雨のときに、BSデジタル放送やCSデジタル放送が受信できない••  天候の影響でBS、CSデジタル放送が受信できなくなることがあります。降雨対応放送が行なわれているときは、クイックメニューから【信号切換】 - 【降雨対応放送切換】を選んでください。参考情報困ったときの解決法 (つづき)04_RD-S601_S301_応用編.ind 90 04_RD-S601_S301_応用編.indd   90 07.10.10 6:26:26 PM 07.10.10   6:26:26 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   54人が参考になったと評価しています。
54人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品