東芝  ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 10.32MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=71873&fw=1&pid=11089
					
					
					Gizbot 2013-09-16
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71873&fw=1&pid=11089 - 10.32MB 
 - キャッシュ
						7478view
					
					108page / 10.32MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	95ネ ト接続設定ネ トdeナビ機能設定参考情報このようなとき ここをお調べください!録画︵つづき︶DVD-R/RW(VR フォーマット)に録画ができない••  「TS1」または「TS2」を選んでいませんか。 → TS録画はできません。 『W録』を押して、「RE」に切り換えてください。••  ディスクにソフトプロテクトが設定されていませんか。  →ディスクのソフトプロテクトを解除してください。 ( 操作編165ページ)••  パソコンや他社機でディスクにプロテクトがかけられていませんか。  →設定した機器でプロテクトを解除してください。 (DVD-RWの場合)••  ディスクの空き容量が足りなくなっていませんか。 → 不要な部分を消去するか(DVD-RWの場合) ( 操作編102、138ページ) 、または新たなディスクを準備してください。••  ディスクの初期化をすると、問題が解決される場合があります。(DVD-RWの場合)  →ディスクを初期化する ( 操作編44ページ)••  コピー制限のある番組を録画できるディスクですか。 → CPRM対応のディスクであれば録画可能です。録画が止まらない••  ナビ画面などがテレビ画面に表示されていませんか。  →ナビ画面などが出ていると 『停止』を押しても止まりません。••  現在どのドライブ(HDD / DVD)と「W録」が選ばれていますか。 → HDDに録画しているのであれば 「HDD」、DVDに録画しているのであれば 「DVD」に切り換えてください。録画をしているW録に合わせて、リモコンの 『W録』を押して「TS1」、「RE」または「TS2」に切り換えてください。そのあとに本体またはリモコンの『停止』を押します。予約録画の場合メッセージが表示されますので、そのメッセージに従ってください。••  リモコンの『チャンネル切換/通常』スイッチが「チャンネル切換」側になっていませんか。 →「通常」側に切り換えて『停止』を押してください。録画したはずのタイトルが見つからない••  正しい録画先を選んでいますか。→ 内蔵HDDに録画したタイトルであれば 「HDD」に、DVDディスクに録画したタイトルであれば「DVD」に切り換えてください。••  自動削除対象になっているタイトルではありませんか?→ 削除したくないタイトルは、自動削除を【しない】に設定して録画するか、タイトルを保護してください。録画品質を変更したい••  以下の二つの方法で、よく使う録画品質を五つまで設定、または変更できます。- 「録画予約(基本的な設定)」画面で、【品質】を選ぶ。-  停止中に『クイックメニュー』を押し、【録画品質設定】を選ぶ。停止中、『録画モード』を押すたびに、設定した(1~5)の品質を切り換えることができます。マジックチャプター機能が働かない ••  「TS2」で録画する場合やジャンルによっては、マジックチャプター機能が働かない場合があります。••  チャプター数の上限に達すると、それ以上のチャプターの作成はできなくなります。接続したCATV(ケーブルテレビ)チューナーやスカパー!チューナーの番組を録画したい••  以下の設定を行なっている場合は、番組表を利用して録画できます。①本機がブロードバンド常時接続環境につながっている。( 14ページ~)②番組表情報取得先がiNETに設定されている。 ( 導入・設定編74ページ)③番組表に表示するチャンネルの追加設定が済んでいる。( 導入・設定編76ページ)••  接続したCATVやスカパー !チューナーで現在映っている番組を録画したいときは、接続した外部入力(L1~L3)に切り換えてください。CPRM対応ディスクを使っているのに、録画できない••  Videoフォーマットのディスクではありませんか。CPRM対応ディスクでも、VRフォーマットで初期化していないと、コピー制限のある番組を録画できません。→ VRフォーマットで初期化してください。 (ただし、DVD-Rは一度初期化すると変更できないのでご注意ください。)市販のDVDビデオの映像を録画したい••  市販されているほとんどのDVDビデオなどは、録画禁止処理がされているため、録画はできません。  04_RD-S601_S301_応用編.ind 95 04_RD-S601_S301_応用編.indd   95 07.10.10 6:26:40 PM 07.10.10   6:26:40 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   54人が参考になったと評価しています。
54人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品