HTC スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 11.47MB]
isw13ht_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-18
http://www.au.kddi.com/.../isw13ht_torisetsu.pdf - 11.47MB
- キャッシュ
6091view
180page / 11.47MB
149海外でご利用できるサービス本製品は、「グローバルパスポートGSM」、「グローバルパスポートCDMA」に対応していますので、特別な手続きなしで海外の対応エリアでそのままご利用になれます。ただし、一部の機能についてはご利用になれません。また、海外でのご利用は国内パケット通信料定額サービスの対象外となるため、通信料が高額となる可能性があります。海外で利用できる通信サービスは次の通りです。通信サービス 説明音声通話 日本国内で利用している電話番号のまま、滞在国内での発着信や、日本や滞在国外への国際電話発信が可能です。インターネット 海外でもインターネット接続が可能です。SMS(Cメール)/Eメール(~@ezweb.ne.jp)/Gmail/PCメール/au oneメール海外でもご利用になれます。GPSの現在地確認※海外でもGPS機能を利用して現在地確認ができます。※あらかじめ日付・時刻を正しく設定しておいてください。•海外でのご利用料金(通話料、パケット通信料)は、日本国内とは異なります。詳しくは「主なサービスエリアと海外での通話料」(▶P.153)および「パケットサービスの通信料」(▶P.154)をご参照ください。memo ◎SMS(Cメール)のデータ量が渡航先の携帯電話網で許容されている長さより長い場合は、SMS(Cメール)の内容が一部受信できなかったり、複数に分割されて受信する場合や文字化けして受信する場合があります。また、電波状態などによって送信者がSMS(Cメール)を蓄積されても、渡航先では受信されません。海外利用に関する設定を行う■■ご利用イメージ1 国内では、auのネットワークでご利用になれます2 PRL(ローミングエリア情報)を取得します (▶P.150)3 本製品を使用するエリアを設定します(▶P.150)4 世界のGSM/UMTS/CDMAネットワークでいつもの番号で話せます5 帰国したら本製品の「エリア設定」(▶P.150)を「国内」へ戻します14日本国内での操作渡航先での操作2 53
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品