その他のメーカー スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全302ページ 28.68MB]
infobar_a01_torisetsu.pdf
Gizbot 2013-09-18
http://www.au.kddi.com/.../infobar_a01_torisetsu.pdf - 28.68MB
- キャッシュ
7447view
302page / 28.68MB
213/デ-タ通信Wi-Fij15_as35_9j.fm[213/222]INFOBAR A01と赤外線通信機能を持つau電話との間で、電話帳、 プロフィール、メモ帳、ブックマーク、メール、フォトデータ、ムービーデータ、ボイスレコーダーで録音したデータなどを送受信できます。また、INFOBAR A01は高速赤外線通信方式であるIrSimple TM規格に対応しています。IrSimpleTM規格に対応した携帯電話同士またはプリンターなどに大容量のデータを素早く転送できます。赤外線の通信距離は20cm以内でご利用ください。また、データの送受信が終わるまで、INFOBAR A01の赤外線ポート部分を、相手側の赤外線ポート部分に向けたままにして動かさないでください。赤外線通信を行うには、送る側と受ける側がそれぞれ準備する必要があります。受ける側が受信状態になっていることを確認してから送信してください。A iida Home→[赤外線送受信]→[送信]B 送信するデータを選択C赤外線通信でデータを送受信する赤外線の利用について赤外線ポート20cm以内◎INFOBAR A01の赤外線通信は、 IrMCバージョン1.1に準拠しています。ただし、相手側の機器がIrMCバージョン1.1に準拠していても、機能によって正しく送受信できないデータがあります。◎直射日光があたる場所や蛍光灯の真下、赤外線装置の近くでは、正常に通信できない場合があります。◎赤外線ポートが汚れていると、正常に通信できない場合があります。柔らかな布で赤外線ポートを拭いてください。◎送受信時に認証コードの入力が必要になる場合があります。認証コードは、送受信を行う前にあらかじめ通信相手と取り決めた4桁の数字です。送る側と受ける側で同じ番号を入力します。◎赤外線通信中に音声着信、アラームなど、他のアプリケーションが起動した場合、赤外線通信は終了します。◎IrSSTM通信で送受信できるデータ容量は10MBまでです。データ容量や相手側の機器によって通信に時間がかかる場合があります。◎著作権保護されたデータなど、データによっては送信しても他の機器では再生できない場合があります。◎相手側の機器やデータの種類、容量によっては再生や登録ができない場合があります。赤外線でデータを送信する赤外線送信 選択したデータを通常の赤外線通信で送信します。IrSS送信 選択したデータをIrSSTM送信します。送信項目設定 送信するプロフィールの項目を設定します。as35_j.book 213 ページ 2011年6月13日 月曜日 午後1時52分
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品