NECカシオモバイルコミュニケーションズ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全544ページ 27.29MB]
N-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-18
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01E_J_OP_01.pdf - 27.29MB
- キャッシュ
14568view
544page / 27.29MB
カメラ 221静止画撮影画面で、サイズがフルスクリーン(480×854)以下のときのみ操作/設定できる機能です。→P.223シャッター音シャッター音を選択します。画質調整以下の項目を設定します。ホワイトバランス撮影する画像の色合い補正を「オート、晴天(晴れた屋外での撮影に適した設定)、曇天(曇った屋外での撮影に適した設定)、電球(白熱電球の明かりの下での撮影に適した設定)、蛍光灯(蛍光灯の明かりの下での撮影に適した設定)」から選択します。※ 以下の場合にホワイトバランスを設定できます。aカメラモードが「標準」、「連写」でシーンが「OFF」のときaカメラモードが「クイックショット」でシーンが「オート」のとき 画質撮影する画像の画質を「スーパーファイン(最高画質、ファイルサイズ:大)、ファイン(高画質、ファイルサイズ:中)、ノーマル(標準画質、ファイルサイズ:小)」から選択します。ちらつき軽減撮影画面のちらつきを抑えます。「オート、モード1(50Hz地域)、モード2(60Hz地域)」から選択します。※東日本は50Hz地域、西日本は60Hz地域です。保存設定以下の項目を設定します。自動保存設定撮影後「保存先」で設定した保存先に自動保存するかしないか(ON、OFF)を設定します。保存先撮影した画像の保存先を設定します。保存容量確認保存容量(目安)を確認します。アイコン表示切替撮影画面でアイコンを表示するかしないか(ON、OFF)を設定します。連携機能以下の機能に切り替えます。アートフォトモード→P.226バーコードリーダー→P.229メディアスビューア→P.308動画撮影セルフタイマー→P.228撮影設定グリッド表示グリッドの表示を「ON、OFF」から選択します。エフェクト撮影する画像の効果を「フルカラー(通常の色調)、セピア(古い写真風)、白黒(モノクロ)」から選択します。音声設定「ON、OFF」から選択します。ムービーシャッター音シャッター音を選択します。画質調整ホワイトバランス撮影する画像の色合い補正を「オート、晴天(晴れた屋外での撮影に適した設定)、曇天(曇った屋外での撮影に適した設定)、電球(白熱電球の明かりの下での撮影に適した設定)、蛍光灯(蛍光灯の明かりの下での撮影に適した設定)」から選択します。画質/音質撮影する動画の画質/音質を「長時間、標準、高品質、最高品質」から選択します。「長時間」は、撮影時間は最も長くなりますが、画質は最も低くなります。これに対し「最高品質」は、画質は最も高くなりますが、撮影時間は最も短くなります。ちらつき軽減撮影画面のちらつきを抑えます。「オート、モード1(50Hz地域)、モード2(60Hz地域)」から選択します。※ 東日本は50Hz地域、西日本は60Hz地域です。保存設定以下の項目を設定します。自動保存設定撮影後「保存先」で設定した保存先に自動保存するかしないか(ON、OFF)を設定します。保存先撮影した動画の保存先を設定します。保存容量確認保存容量(目安)を確認します。アイコン表示切替撮影画面でアイコンを表示するかしないか(ON、OFF)を設定します。連携機能以下の機能に切り替えます。アートフォトモード→P.226バーコードリーダー→P.229メディアスビューア→P.308おしらせ<手ブレ補正>本機能はあくまでも手ブレを軽減するものであり、効果は被写体や撮影条件によって異なります。被写体の一部が動いていると、被写体の動いている箇所に残像が残る場合や、全体にノイズ感が出る場合があります。このような場合は本機能を「OFF」に設定して撮影してください。
参考になったと評価
55人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品