NECカシオモバイルコミュニケーションズ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全544ページ 27.29MB]
N-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-18
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01E_J_OP_01.pdf - 27.29MB
- キャッシュ
14568view
544page / 27.29MB
付録/困ったときには 487メールを受信したときにメールに設定した着信イルミネーションと違う色やパターンで点滅する各機能の着信の設定が重なった場合、着信イルミネーションは優先順位に従って点滅します。→P.111複数のメールを受信した場合、最後に受信したメールのメールアドレスに設定されているメール着信設定のイルミネーション設定に従って着信イルミネーションが点滅します。→P.111相手のメールアドレスが「電話番号@docomo.ne.jp」のときは、メールアドレスには電話番号のみを登録し、そのメールアドレスにメール着信設定のイルミネーション設定でイルミネーションを設定してください。→P.91メールの送信元のメールアドレス(受信メールの詳細画面に表示されるメールアドレス)を電話帳に正しく登録し、そのアドレスにメール着信設定のイルミネーション設定でイルミネーションを設定していますか。→P.91SMSを受信したときは、電話帳の電話番号に設定されたSMS着信設定のイルミネーション設定が有効となります。→P.91相手の電話帳をシークレットデータとして登録していませんか。→P.123メールが自動振分けされない相手のメールアドレスが「電話番号@docomo.ne.jp」のときは、自動振分け設定には電話番号のみを登録してください。→P.167相手のメールアドレスが「電話番号@docomo.ne.jp」以外のときは自動振分け設定にはドメインまですべて登録しないと振り分けされません。→P.167SMSを受信したときに電話 帳に登録した名前が表示されない電話帳の電話番号欄( )に送信元の電話番号を正しく登録していますか。→P.84メール送信中に切断され、SMSを受信した/もう一度操作しようとするとメッセージが表示される一定時間内に著しく大量のデータ通信が多いと切断されSMSで通知されます。SMSの内容と表示されるメッセージに従ってください。送信したメールが送信BOXに残らないメール連動型iアプリ専用フォルダに「すべて振分け」を設定していませんか。メール連動型 i アプリ専用フォルダを選択して確認してください。→P.163相手の電話帳をシークレットデータとして登録していませんか。→P.123受信したメールが受信BOXに残らず、「 (白色)」が消えない受信BOXの中のメール連動型iアプリ専用フォルダに「」が表示されていませんか。またはメール連動型iアプリ専用フォルダに「すべて振分け」を設定していませんか。該当するメール連動型 i アプリ専用フォルダを選択して確認してください。→P.163添付ファイルが自動受信されない/添付ファイルが削除されてしまう「添付ファイル優先受信設定」を確認してください。「メールサイズ制限」の設定を確認してください。詳しくは『ご利用ガイドブック(iモード編)』をご覧ください。iモードiモード、iモードメール、iアプリ、iチャネル、iコンシェルに接続できない「接続先設定」を「iモード」以外に設定していませんか。→P.204iモードを途中からご契約いただいた場合は、FOMA端末の電源を一度切ってから、再度電源を入れ直してください。「 」が点滅したまま消えないメール/メッセージ問合せ・メール送受信などのあとや途中でiモード接続が途切れたときは、iモードマークは点滅したままになります。データのやりとりを行わなければ自動的に切断されますが、電源ボタンyを押せばすぐに終了できます。カメラカメラで撮影した静止画や動画がぼやけるカメラのレンズにくもりや汚れが付着していないかを確認してください。近くの被写体を撮影するときは、オートフォーカスを「接写」に切り替えてください。→P.222手ブレ補正が「OFF」になっていませんか。→P.220オートフォーカスを「OFF」で撮影していませんか。→P.222カメラで撮影すると画像がちらつく室内で撮影する場合、蛍光灯などの影響で画面がちらつくことがあります。「ちらつき軽減」の設定を変更することにより、画面のちらつきを軽減することができる場合があります。→P.221カメラで撮影した静止画や動画が白っぽくなる「ちらつき軽減」の設定を「モード1(50Hz地域)」または「モード2(60Hz地域)」に変更したまま屋外などの明るい場所で撮影していませんか。「ちらつき軽減」の設定を「オート」に戻してください。→P.221
参考になったと評価
55人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品