NECカシオモバイルコミュニケーションズ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全544ページ 27.29MB]
N-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-18
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01E_J_OP_01.pdf - 27.29MB
- キャッシュ
14568view
544page / 27.29MB
82 電話/テレビ電話■ 遠隔監視を受けない場合「OFF」6 FOMA端末を設置遠隔監視は内側カメラの映像を発信側に送信します。着信側のFOMA端末は電源を入れて開いた状態で設置してください。閉じたまま設置した場合は、音声のみを送信しカメラ映像は送信せず、代替画像に「カメラオフ Camera Off」の文字を重ねて送信します。おしらせFOMA端末を設置するときは、着信時の振動で動いてしまうことを防ぐため、「バイブレータ設定」のテレビ電話を「OFF」に設定してください。着信側の「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」の呼出時間が、遠隔監視設定の応答時間より短く設定されていると「留守番電話」や「転送でんわ」が優先されます。サブメニュー監視許可番号登録画面(P.81)宛先参照入力⋯電話帳や発信履歴、着信履歴を参照して宛先を入力します。1件削除、全削除⋯ 全削除すると、「設定」は「OFF」になります。遠隔監視の実施/終了着信側が監視許可番号として登録したFOMA端末から、電話番号を通知してテレビ電話をかけます。1 着信側へテレビ電話をかける着信側で設定した応答時間経過後、遠隔監視がはじまります。発信側では着信側の映像が表示され、スピーカから音声が流れます。発信側■ 着信側で遠隔監視を受けずにテレビ電話に出る場合応答時間が経過する前にr代替画像で出る場合はd[代替画像]を押します。2 終了したらy通信時間が表示されたあと、遠隔監視が終了します。着信側でyを押しても遠隔監視が終了します。おしらせダイヤルロック/おまかせロック設定中でも、遠隔監視による着信は受けられます。以下の機能を設定中は、遠隔監視ができません。公共モード(ドライブモード)マナーモード指定着信拒否/許可※登録外着信拒否※※ 監視許可番号以外の電話番号に「指定着信許可」が設定されている場合、監視許可番号の電話番号に「指定着信拒否」が設定されている場合、監視許可番号が電話帳未登録時に「着信拒否設定」の「登録外着信拒否」が設定されている場合着信音は遠隔監視専用の着信音となり、変更できません。着信音は「着信音量」の「テレビ電話」で設定した音量で鳴ります(「消去」や「レベル1」「ステップ」に設定している場合は「レベル2」の音量で鳴ります)。遠隔監視の着信中に応答保留にすることはできません。yを押すと電話は切れます。遠隔監視中に着信側でカメラを切り替えることはできません。内側カメラ角度を調節カメラ付き携帯電話を利用して撮影や画像送信を行う際は、プライバシーなどにご配慮ください。お客様がFOMA端末を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良行為などを行う場合、法律、条例(迷惑防止条例など)に従い処罰されることがあります。
参考になったと評価
55人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品