三菱電機 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全24ページ 1.48MB]
NJKH10KH18IB_H01A.pdf
Gizbot 2013-09-21
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../NJKH10KH18IB_H01A.pdf - 1.48MB
- キャッシュ
2622view
24page / 1.48MB
おいしいご飯を食べるために4 正しく水加減をする1 よいお米を選ぶお好みの銘柄で、精米月日の新しいものを選びましょう。お米は時間の経過とともに質が低下してしまうので、風通しの良い冷暗所に保管し、できるだけ早く使うようにしましょう。夏は1ヶ月、夏以外は2ヶ月以内がめやすです。内なべを平らな場所に置いて、正しく水加減しましょう。水位目盛はめやすですので、お米の種類やお好みによって、半目盛以内で加減してください。50℃以上のお湯・pH9以上のアルカリ水・硬度の高いミネラル水は使わないでください。べちゃつきや黄変の原因になります。炊飯スタート5 内なべを入れて、2 お米を正しくはかる必ず、付属の計量カップを使い、すりきり1杯で正しくはかりましょう。料理用計量カップ(200mL)や計量米びつでは誤差が出ることがあります。3 お米を手早く洗う最初に、たっぷりの水を入れてさっとかき混ぜ、すぐ水を捨てます。ぬかくさくならないように、水が澄むまで、手早く洗い終えましょう。水にひたさなくても、すぐに炊飯できます。ひたすとやわらかめのご飯になります。本体を平らな場所に置き、内なべの外側についた水分をふき取って本体に入れます。傾いている場所で炊いたり、内なべが汚れているとセンサーが正しく働かず、おいしいご飯が炊けません。ご飯をほぐす6 炊きあがったら、炊きあがったら、底からふんわりとご飯をほぐし、余分な水分を逃がしましょう。そのままにしておくと、ご飯が固まり、べちゃつきの原因になります。 お米をザルに上げたまま放置しないでください。( お米が割れてべちゃつきの原因になります。 )お米についてお米は、精米や加工のしかたによって呼び名がかわります。玄米もみ3分づき5分づき7分づき白米無洗米胚芽こんなとき胚乳もみ殻ぬか層もみからもみ殻を取り除いたもの。発 芽 米玄米をわずかに発芽させたもの。玄米よりやわらかいので食べやすく、またギャバ(ガンマ-アミノ酪酸)が多く含まれています。玄米から「胚芽とぬか層」を約3割取り除いたもの。「胚芽「胚芽 玄米から玄米から「胚芽 玄米からを完を約 とぬか層」とぬか層」を約 とぬか層」5割取り除いた 7割取り除いた 全に取り除いたもの。もの。もの。胚 芽 米玄米から胚芽を残してぬか層を取り除いたもの。白米の表面に残る細かいぬかを取り除いたもの。も ち 米うるち米(普通の米)と比べ、ねばりのあるもの。おこわを炊くときに使います。お米のまめ知識お米の収穫は一般的に秋に行われますので、秋口から冬にかけて新米が出回ります。新米は通常米より「吸水しやすい」という特長があるため、比較的ねばりが強くやわらかめのご飯になります。新米を炊くときの水加減は目盛より少なめにするとおいしく炊けます。23
参考になったと評価
72人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品