京セラ ウィルコム(WILLCOM)の取扱説明書・マニュアル [全388ページ 8.03MB]
manual.pdf
Gizbot 2013-09-23
http://www.kyocera.co.jp/.../manual.pdf - 8.03MB
- キャッシュ
11036view
388page / 8.03MB
100メールの使いかたメールの本文を装飾する(デコラティブメール)デコラティブメールでは、本文の文字色を変更したり、背景色を変えたりして、メールにいろいろな装飾をつけることができます。一度作成した装飾をテンプレートとして保存し、再利用することもできます(「テンプレートを利用する」103ページ)。デコラティブメールのパレットで、できることは以下のとおりです。文字の色を変更します。 文字位置を変更します。文字サイズを変更します。 ラインを挿入します。画像を挿入します。 背景色を変更します。文字を点滅します。 装飾の範囲を指定します。文字をテロップ表示します。 装飾を解除します。文字をスウィング表示します。 変更を元に戻します。 本文入力画面で 1 f【メニュー】1「装飾」以下の項目から選択します。選択した装飾モードは、入力画面右上にアイコンで表示されます。1 文字の色を変更*1Nで色を選択し、G【決定】*230色の中から文字色を選択します。2 文字サイズを変更*11「文字サイズ:大」、2「文字サイズ:中」、または3「文字サイズ:小」から選択*2文字の大きさを変更します。3画像を挿入1 画像を挿入挿入したい画像を選択し、G【選択】選択した位置にデータフォルダ(本体メモリ/microSDカード)の画像データ(.jpg、.jpeg、.gif)を挿入します。2 絵文字を挿入デコ絵文字を選択し、G【確定】選択した位置にデコ絵文字を挿入します。デコ絵文字はデータフォルダ(本体メモリ/microSDカード)に保存されています。デコ絵文字選択中は、以下の操作を行うことができます。・b:フォルダの切り替え・A:Web入力用絵文字/デコ絵文字の選択画面の切り替え・f:連続してのデコ絵文字の挿入4文字を点滅*11「開始」本文を入力G【決定】(f【メニュー】1【装飾】4「文字を点滅」2「終了」)*2文字を点滅させます。5 文字をテロップ表示*1*31「開始」本文を入力G【決定】(f【メニュー】1【装飾】5「文字をテロップ表示」2「終了」)*2文字を右から左へ流して表示します。デコラティブメール作成画面(パレット表示)
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品