京セラ ウィルコム(WILLCOM)の取扱説明書・マニュアル [全388ページ 8.03MB]
manual.pdf
Gizbot 2013-09-23
http://www.kyocera.co.jp/.../manual.pdf - 8.03MB
- キャッシュ
11036view
388page / 8.03MB
331付録次ページへつづく症状 原因Eメール(オンラインサインアップで取得したウィルコムのEメールアカウント)/ライトメールの送受信ができない。 ●オンラインサインアップをされていますか?(→ 93ページ) ●PIAFS接続でのインターネットをご利用の間は、Eメール自動受信/ライトメール受信はできません。 ●オンラインサインアップで「蓄積」が「しない」に設定されていませんか?(→94ページ) ●「メール接続先」が「CLUBAIR-EDGE」に設定されていますか?(→126ページ)「CLUB AIR-EDGE」に設定されている場合、「Eメール送受信設定」の「受信メールアカウント」「Eメール」が「ON」に設定されていますか?(→126ページ) ●違うサーバーにアクセスしている可能性があります。もう一度、POPサーバーやSMTPサーバーの設定をご確認ください。(→128ページ) ●「操作ロック」の「メール」が「禁止」に設定されていませんか?(→246ページ)<CLUBAIR-EDGE経由の場合> ●オンラインサインアップが正しくされなかった可能性があります。オンラインサインアップをやり直してから、再度接続してください。(→93ページ)プロバイダーメールの送受信ができない。 ●プロバイダーとご契約をされていますか?ご契約されている場合、そのプロバイダーがAIR-EDGEに対応しているかご確認ください。 ●プロバイダーによっては、ウィルコム電話機で接続する場合に別途申し込みやご契約が必要な場合があります。詳しくは各プロバイダーへお問い合わせください。<CLUBAIR-EDGE経由(本機単体)の場合> ●「操作ロック」の「メール」が「禁止」に設定されていませんか?(→246ページ) ●「メール接続先」が「CLUBAIR‐EDGE」に設定されていますか?(→126ページ)「メール接続先」が「CLUBAIR-EDGE」に設定されている場合、「Eメール送受信設定」の「受信メールアカウント」で、ご自身で登録された「アカウント1」または「アカウント2」が「ON」に設定されていますか?(→126ページ)<プロバイダー経由(本機単体)の場合> ●「接続先/アカウント設定」の「アカウント設定」で「アカウント1」または「アカウント2」に、ご利用になりたいプロバイダーのアカウント情報が登録されていますか?(→130ページ)特に下記内容を確認してください。・「メールサーバー設定」の「受信サーバー(POP)」の設定と「サーバー詳細設定」の「POPポート番号」は正しいですか?(通常はポート番号「110」になります)(→128ページ)・「メールサーバー設定」の「送信サーバー(SMTP)」の設定と「サーバー詳細設定」の「SMTPポート番号」は正しいですか?(→128ページ) ●「メール接続先」がご自身が登録された「接続先1」または「接続先2」に設定されていますか?(→126ページ)「メール接続先」が「接続先1」または「接続先2」に設定されている場合、「Eメール送受信設定」の「受信メールアカウント」で、ご利用になりたいプロバイダーのアカウントが「ON」に設定されていますか?(→131ページ)
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品