ナショナル 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全19ページ 7.30MB]
SR-SU_2.pdf
Gizbot 2013-09-23
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../SR-SU_2.pdf - 7.30MB
- キャッシュ
3823view
19page / 7.30MB
使うたびにお手入れ使うたびに蒸気ふた■取り付け(取り外しと逆の手順で)①▲印を合わせてカチッと音がするまで右に回す。②ふたに押し込む。■取り外し①引き上げて取る。②左に回して外す。●初めてお使いになるときも洗ってからご使用ください。ふた本体ふた本体・固く絞ったふきんで汚れをふき取る。炊込みごはんなど調味料を使ったときは、すぐに!取り外してから、スポンジを使い台所用洗剤 (中性) で洗おう!内釜(P.6)しゃもじ/しゃもじホルダーふた加熱板 水容器金属/ナイロンたわしベンジン、シンナーみがき粉、除菌アルコール食器洗い乾燥機/食器乾燥器研磨粒子部分次のものは使わないでください。■お手入れは、必ず電源プラグを抜き、本体が冷めてから行ってください。■洗ったあとは、 からぶきしてください。お願い24蒸気ふた25お手入れふた加熱板①ボタンを押す。(手前に傾きます)②引き抜く。■取り付け水容器 (P26)調味料を使った場合(炊込みごはんや豆ごはんなど)はすぐに洗ってください。においや腐敗・さびの原因になります。ふたセンサー・釜底センサーお知らせ汚れたときは、中性洗剤を含ませたナイロンたわしで軽くみがき、固く絞ったふきんでふく。汚れたまま使うと、熱の伝わりが悪くなりうまくごはんが炊けません。クリアフレーム固く絞ったふきんでふく。クリアフレーム内に水などを流し込んで洗わないでください。お願いふた内面・パッキン蒸気ふたを取り外し、ふた内面と蒸気ふた取付部およびパッキンを固く絞ったふきんでふく。ふたセンサー釜底センサーふた加熱板お願い水容器の挿入口水容器の挿入口の内部は、水分をふき取り米粒(ごはん粒)などを取り除く。異物などが付着したまま使用すると水容器がこげたりスチームが出ないなど故障の原因になります。①②■取り外し①溝に差し込む。②ふた側へ「カチッ」と音がするまで押し込む。①②ふた内面Refine_07-08-24 13:08:48Refine_25_SR-SU.p1.pdfRefine_07-08-24 13:08:48Refine_24_SR-SU.p1.pdf13 07-08-24 13:40:35B439542_SR-SU_Tori
参考になったと評価
66人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品