ナショナル 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全19ページ 7.30MB]
SR-SU_2.pdf
Gizbot 2013-09-23
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../SR-SU_2.pdf - 7.30MB
- キャッシュ
3823view
19page / 7.30MB
26お手入れ汚れが気になるときは水容器湯あかや、もらいさび(水中の鉄分が原因)が取れないときは、クエン酸洗浄をします。①50℃以上の湯を張る②洗浄用のクエン酸を入れてかき混ぜる(約2g・小さじ1/2)③約1時間放置し、お湯を捨て洗剤で洗う●湯あか(変色)がひどく、1回で取れないときは、繰り返し行ってください。●洗浄用クエン酸(食品衛生上無害)は市販品や別売品(SAN-200/40g×5パック) をご利用ください。お手入れ機能(炊飯直後の約30分間は使えません)準備 ①内釜の約8分目まで水を入れる②水容器を本体にセットし、ふたを閉める2約45分後、ブザーが鳴ったら3冷めてから、お湯を捨てる4お知らせ●レモン1個を輪切りにして水と一緒に内釜に入れると効果的です。●においや汚れは完全に取れないことがあります。においが取れないとき、ふた加熱板や蒸気口の汚れが落ちにくいときにお使いください。1お手入れを開始する「お手入れ」ボタンを押すエラー表示ここを確認!ページ●内釜がセットされていますか?→専用の内釜をセットし、ふたを閉めて再度操作してください。※内釜をセットしても表示が消えないときは「取消/切」ボタンを押して表示を消したあと、再度操作をしてください。-●内釜の底やふた加熱板・ふたセンサーや釜底センサーに異物や汚れが付いていませんか?→異物や汚れを取り除き、「取消/切」ボタンを押してください。●水の量が多くありませんか?→「取消/切」ボタンを押してください。次に炊飯するときは、水加減を少なめにしてください。※このエラー表示が出ると自動で保温になりません。保温する場合は「取消/切」ボタンを押して表示を消したあと、「スチーム保温」ボタンを押してください。●96時間を超える保温をしていませんか?→「取消/切」ボタンを押してください。-●ふたが開いていませんか?→ふたをきっちり閉めてください。●蒸気ふたが付いていますか?→蒸気ふたを取り付けてください。紛失したときは、ナショナル商品取扱店でご購入ください。蒸気ふたがなくても炊飯・保温はできますが、①おいしさは低下します。(保温の場合は、ごはんが乾燥します)②ふきこぼれることがあります。③炊きあがったあと、再度「U15」を表示することがあります。※このエラー表示が出ると自動で保温にならない場合があります。保温する場合は「取消/切」ボタンを押して表示を消したあと、蒸気ふたのセットを確認し、「スチーム保温」ボタンを押してください。●蒸気ふたの中に、異物や汚れがありませんか?→きれいに洗ってから取り付けてください。●電源から入る雑音の影響を受けています。→「取消/切」ボタンを押し、別のコンセントをお使いください。-●水容器がセットされていますか?または外しませんでしたか?→水容器をセットしてください。※水容器がなくても保温はできますが、ごはんがふやけたり、乾燥したりすることがあります。-●お買い上げの販売店に、修理をご依頼ください。-上記の対応をしても回復しないときは、販売店に修理をご依頼ください。こんな表示が出たら (ブザーでお知らせします)6--24-27お手入れ/こんな表示が出たらRefine_07-08-24 13:08:49Refine_27_SR-SU.p1.pdfRefine_07-08-24 13:08:49Refine_26_SR-SU.p1.pdf14 07-08-24 13:40:35B439542_SR-SU_Tori
参考になったと評価
66人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品