ソニー  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全148ページ 11.91MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					4116434011.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-23
					http://dlv.update.sony.net/.../4116434011.pdf - 11.91MB 
 - キャッシュ
						8318view
					
					148page / 11.91MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	0PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series11本機をセットアップするソフトウェアを 使ってみようインターネット/ メール増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項セキュリティパーティションサイズの変更パーティションサイズの変更についてパーティションとはハードディスクの領域を分割することです。分割することで、1台のハードディスクが複数台のハードディスクと同じように使えるため、ファイルや、ソフトウェアの格納場所を分けるといったような使い分けができます。本機はお買い上げ時の設定では、1つのパーティション(C:ドライブ)のみになっています。別のパーティション(D:ドライブなど)にデータを保存したい場合は、パーティションサイズを変更して新しく別のパーティションを作成してください。パーティションを作成するパーティションの作成方法には、以下の2種類があります。	Windows上の操作で作成する	リカバリ時に作成する! ご注意 リカバリ時にパーティションを作成する場合は、ハードディスク上にあったファイルはすべて消えてしまいますのでご注意ください。 C:ドライブのパーティションサイズを変更して小さくすると、ドライブの空き容量が足りず、リカバリディスクの作成やリカバリなどの操作が正常に行われない場合があります。 Windows上の操作で作成する1     (スタート)ボタン-[コントロール パネル]-[システムとメンテナンス]-「管理ツール」の[ハード ディスク パーティションの作成とフォーマット]をクリックする。「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[続行]をクリックしてください。「ディスクの管理」画面が表示されます。      C:ドライブを右クリックして、[ボリュームの圧縮]をクリックする。「C: の圧縮:」画面が表示されます。    3 圧縮する領域のサイズを設定して、[圧縮]をクリックする。「ディスクの管理」画面で、「ディスク」に「未割り当て」が追加されます。ヒント本機をある程度の期間ご使用の場合は、ハードディスク上のデータが分散しているため「未割り当て」の空き領域が小さくなります。その際は、デフラグすることをおすすめします。( (スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システム ツール]-[ディスク デフラグ ツール]をクリックする。)4 「未割り当て」を右クリックし、[新しいシンプル ボリューム]をクリックする。    「新しいシンプル ボリューム ウィザード」画面が表示されます。 画面に従ってサイズやドライブ名の設定を行い、ウィザードを完了させる。ウィザードを完了させるとフォーマットが始まり、新しくパーティションが作成されます。
 
	
		
			参考になったと評価
   41人が参考になったと評価しています。
41人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品