富士通 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全195ページ 10.30MB]
DD004168.pdf
Gizbot 2013-09-24
http://www.fmworld.net/.../DD004168.pdf - 10.30MB
- キャッシュ
25953view
195page / 10.30MB
140 安心してお使いいただくために■パソコン本体、AC アダプタ注意● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● バッテリ稼働時間が短くなった場合には、純正の新しいバッテリパックと交換してください。バッテリパックは消耗品です。稼働時間が短くなったバッテリパックでは、内部に使用されている電池の消耗度合いにバラツキが発生している可能性があり、そのまま使用し続けると、障害が発生することがあります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● バッテリパックを保管する場合は、できるだけ湿度の低い冷暗所で保管してください。また、お子様の手の届かない場所に保管してください。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● バッテリパックの廃棄については、マニュアルの説明に従ってください。本製品は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の規制を受けます。バッテリパックはリチウムイオン電池を使用しており、一般のゴミといっしょに火中に投じられると破裂のおそれがあります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 警告● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 本製品を火中に投入、加熱、あるいは端子をショートさせたりしないでください。発煙・発火・破裂の原因になります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 本製品から発熱や煙、異臭や異音がするなどの異常が発生した場合は、すぐにパソコン本体の電源を切り、AC アダプタの電源プラグをコンセントから抜いてください。バッテリパックを装着している場合は、バッテリパックも取り外してください。その後、異常な現象がなくなるのを確認して、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」、またはご購入元にご連絡ください。お客様自身による修理は危険ですから絶対におやめください。異常状態のまま使用すると、感電・火災の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● パソコン本体の内部に水などの液体や金属片などの異物が入った場合は、すぐにパソコン本体の電源を切り、AC アダプタの電源プラグをコンセントから抜いてください。バッテリパックを装着している場合は、バッテリパックも取り外してください。その後、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」、またはご購入元にご連絡ください。そのまま使用すると、感電・火災の原因となります。特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 本製品を落としたり、カバーなどを破損した場合は、パソコン本体の電源を切り、ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜いてください。バッテリパックを装着している場合は、バッテリパックも取り外してください。その後、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」、またはご購入元にご連絡ください。そのまま使用すると、感電・火災の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 雷が鳴り出したときは、落雷の可能性がなくなるまでパソコン本体やケーブル類に触れないでください。ケーブル類の接続作業は、落雷の可能性がなくなるまで行わないでください。落雷の可能性がある場合は、あらかじめパソコン本体の電源を切り、その後電源コードをコンセントから抜き、ケーブル類を取り外しておいてください。落雷による感電、火災の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 各スロットやディスクトレイなどの開口部から、本製品の内部に金属物や紙などの燃えやすいものを差し込んだり、入れたりしないでください。感電・火災の原因となります。
参考になったと評価
106人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品