富士通 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全195ページ 10.30MB]
DD004168.pdf
Gizbot 2013-09-24
http://www.fmworld.net/.../DD004168.pdf - 10.30MB
- キャッシュ
25953view
195page / 10.30MB
安心してお使いいただくために 147使用上のお願いパソコン本体取り扱い上の注意●衝撃や振動を与えないでください。●操作に必要のない部分を押したり、必要以上の力を加えたりしないでください。●磁気ブレスレットや磁気ネックレスなど、磁気を発生するものを身につけたまま、操作しないでください。画面が表示されなくなるなどの故障の原因となるおそれがあります。●マニュアルに記述されているところ以外は絶対に開けないでください。●電源が入っているときに液晶ディスプレイを閉じてもスリープや休止状態にしない設定にした場合は、パソコン本体の液晶ディスプレイを閉じないでください。パソコン本体の放熱が妨げられ、故障の原因となることがあります。●バッテリパックを取り外した状態で使用しないでください。パソコン本体は、バッテリパックを取り外したまま使用するようには設計されていません。水などの液体や金属片などの異物が混入し、故障・感電・火災の原因になる可能性があります。●水などの液体や金属片、虫などの異物を混入させないようにしてください。故障の原因になる可能性があります。●パソコン本体を立てたり傾けて置かないでください。パソコン本体が倒れて、故障の原因となることがあります。●パソコン本体は昼夜連続動作(24 時間動作)を目的に設計されていません。ご使用にならないときは電源を切ってください。パソコンの温度上昇に関して●長時間使用すると、パソコン表面の温度が上昇して、温かく感じることがありますが、故障ではありません。これは、パソコン内部の温度が一定以上になると、装置全体から放熱するので、キーボードなどの表面も温かくなるためです。●ひざの上など直接肌に触れた状態では、長時間使用しないでください。パソコンの底面が熱くなり、低温やけどを起こす可能性があります。●使用するソフトウェアによっては、パームレスト部(手を載せる部分)が多少熱く感じられることがあります。長時間使用する場合には低温やけどを起こす可能性がありますので、ご注意ください。パソコン内部からの音に関してパソコン本体内部からは、パソコン本体内部の熱を外に逃がすためのファンの音や、ハードディスクドライブがデータを書き込む音、CD/DVDドライブのディスク読み取りヘッドが移動する音などが聞こえることがあります。これらは故障ではありません。パソコンを持ち運ぶ場合の注意●必ずパソコンの電源を切ってください。電源が入ったまま持ち運ばないでください。また、電源を切ってから動かす場合も、5 秒ほど待ってから動かしてください。衝撃によりハードディスクドライブが故障する原因となります。●液晶ディスプレイを閉じ、パソコン本体に接続しているケーブルなどをすべて取り外してください。●パソコン本体にメモリーカードをセットしている場合は必ず取り外してください。●パソコン本体を持ち上げたり移動させたりするときは、両手で掴んでください。●パソコン本体や AC アダプタを運ぶ場合は、ぶつけたり落としたりしないでください。かばんなどに入れて衝撃や振動から保護してください。●パソコン本体をかばんなどに入れて持ち運ぶ場合には、次のような点に注意してください。パソコン本体の背面を下側にして、かばんなどに入れてください。また、AC アダプタをいっしょに入れて持ち運ぶと、AC アダプタでパソコン本体を傷つけたり、破損したりするおそれがあります。●パソコン本体を自動車内に設置した状態での使用は、保証しておりません。液晶ディスプレイの取り扱い上の注意●液晶ディスプレイの開閉は、衝撃を与えないようにゆっくりと行ってください。●液晶ディスプレイを開くときは、無理に大きく開けないでください。●液晶ディスプレイをたたいたり強く押したりしないでください。また、ひっかいたり先のとがったもので押したりしないでください。
参考になったと評価
106人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品