パナソニック プロジェクタの取扱説明書・マニュアル [全64ページ 7.99MB]
th_ae3000.pdf
Gizbot 2013-09-24
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_ae3000.pdf - 7.99MB
- キャッシュ
2244view
64page / 7.99MB
62その他用語について取扱説明書内の用語について説明します。DCDM Digital Cinema Initiative Distribution Master の略。DVIDigital Visual Interface の略。プロジェクターと外部機器をデジタル信号で直接つなぐインターフェース規格。RGB 信号や YPBPR(YC BCR)信号をデジタル信号のまま送るため、信号の劣化がなくなり画質が向上する。主にコンピューターとの接続に使用する。HDMI High Definition Multimedia Interface の略。プロジェクターと外部機器をデジタル信号で直接つなぐインターフェース規格。RGB 信号や YPBPR(YC BCR)信号をデジタル信号のまま送るため、信号の劣化がなくなり画質が向上する。DVI を AV 家電向けに拡張したもの。HDTVHigh Definition Television の略。従来方式のテレビの走査線(NTSC 525 本、PAL・SECAM 625 本)から、約2倍の 1125 本または 1250 本に増やして画質を向上させた次世代テレビ方式の総称。IRE映像信号において、輝度の基準となる信号レベルを 0 %、白レベルを 100 %としたときの、信号レベルのこと。MPEGMoving Picture Coding Experts Group の略。デジタル動画を効率的に圧縮するための技術規格。MPEG1、MPEG2、MPEG4 などがあり、コンピューターで閲覧できる映像ファイルや DVD-Video、デジタル放送などに利用されている。NTSCNational TV Standards Committee の略。日本や米国などで利用されているビデオ・テレビの信号方式。(走査線 525 本、30 インターレースフレーム/秒)PALPhase Alternating Line の略。ヨーロッパや中国などで利用されているビデオ・テレビの信号方式。(走査線625 本、25 インターレースフレーム/秒)RGB Red( 赤 )、Green( 緑 )、Blue( 青 ) の光の 3 原色。プロジェクターや、モニター、カラーテレビなどでは、この 3 つの色を混ぜ合わせることで色調を表現する。SECAMSequentiel Couleur avec Memoire(仏語)の略。フランス、ロシア、東欧、中東、アフリカなどで利用されているビデオ・テレビの信号方式。(走査線 625 本、25 インターレースフレーム/秒)WSS Wide Screen Signalling の略。映像信号に画面の縦横比(アスペクト比)の識別信号があれば自動的にアスペクト比を切り換える機能。通常、日本の放送電波では対応していません。アクティブマトリクス方式液晶パネルの駆動方式のひとつ。画素の 1 つ 1 つに対応するアクティブ素子を追加しているため、クリアで応答速度が速い。オーバースキャンテレビ画面などで入力された信号の外周部を切り落として表示すること。カラーマネジメント「映像メニュー」に対して、カーソルで調整したい色を選択し、お好みに合わせて調整・保存・呼び出しすることができる機能。コンポーネントビデオ信号(YPBPR)S ビデオ信号より、さらに高画質化を図った信号で、色どうしの干渉を避けるため、輝度信号と色信号を分離し、Y は輝度、PB(C B)は青系、P R(C R)は赤系に分けて送る色差方式の信号。シリアル端子プロジェクターとコンピューターを接続して、コンピューターで制御することができるシリアル通信規格。ほとんどのコンピューターに標準で搭載されている。本機は RS-232C(Recommended Standar d 232 version C の略)に準拠。台形ひずみスクリーンに映像を投写する際に、プロジェクターがスクリーンに対して上下や左右に傾いていると映像が台形の形にひずんで投写されること。プロファイルカラーマネジメントで調整した内容を記録したもの。TH-AE3000.book 62 ページ 2008年 9月11日 木曜日 午前10時37分
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品