ビクター ラジカセの取扱説明書・マニュアル [全112ページ 22.45MB]
LVT2209-001B.pdf
Gizbot 2013-09-24
http://www33.jvckenwood.com/.../LVT2209-001B.pdf - 22.45MB
- キャッシュ
3478view
112page / 22.45MB
101参考電池持続時間約50時間(MP3録音時、内蔵マイク、バックライトオフ、アルカリ乾電池使用時)*2再生対応ファイル形式MP3/WMA/AAC• ビットレート:8 kbps〜320 –kbps VBR、サンプリング周波数:8 kHz〜48 kHz(AACは44.1 kHz〜48 kHz) (ACS、スピードコントロール、キーコントロールは、サンプリング周波数32 kHz〜48 kHzで録音された曲のみに有効)WAV• 量子化ビット数:16/24ビット、リ –ニアPCM最大収録曲数 • 4000曲最大ファイル/フォルダ数 • 8000最大フォルダ階層数 • 6周波数特性 • 30 Hz〜22 kHz電池持続時間約19時間(MP3連続再生時、スピーカー、音量15、バックライトオフ、すべての再生設定オフ、アルカリ乾電池使用時)*2FMチューナー受信周波数76.0 MHz〜90.0 MHzアンテナロッドアンテナ主な仕様本機の仕様および外観は改善のため予 • 告なく変更することがあります。記録メディアmicroSDカード(64MB〜2GB)• microSDHCカード(4GB〜32GB)• 録音入力ソース内蔵ステレオマイク • エレクトレットコンデンサー型マイク/ライン入力端子 • φ3.5 mm、 ステレオミニジャックギター入力/コンタクトマイク端子• (RD-R2のみ) φ6.3 mm、モノラル標準ジャック録音フォーマットMP3• –ビットレート:128 kbps(「SP」設定時) サンプリング周波数:44.1 kHz –ビットレート:192 kbps(「HQ」設定時) サンプリング周波数:44.1 kHzWAV*• 1 量子化ビット数:16ビット –サンプリング周波数:48 kHz(リニアPCM) 量子化ビット数:24ビット –サンプリング周波数:48 kHz(リニアPCM)録音感度Auto[MUSIC]、Auto[VOICE]、Semi-Auto(1〜60)、Manual(1〜60) (マイクブーストオン/オフ)*1 重ね録音(RD-R2のみ)のフォーマットは、WAV形式のみです。*2 使用状況や電池の状態などにより変動します。保証値ではありません。次のページにつづくこんなメッセージが出たら 主な仕様
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品