東芝  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全92ページ 10.40MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=77067&fw=1&pid=12841
					
					
					Gizbot 2013-09-25
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=77067&fw=1&pid=12841 - 10.40MB 
 - キャッシュ
						5308view
					
					92page / 10.40MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	その他の機能の接続・設定双方向サービスを利用する場合の接続・設定 つづきLAN 端子の接続と設定…(イーサネット通信)● インターネットのブロードバンドを利用している場合、本機のLAN端子をブロードバンドルーターに接続すれば、デジタル放送の一部の双方向サービスを利用することができます。● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、本機および接続機器などの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、プラグを持ってください。抜くときは、コードを引っ張らず、ロック部を押しながら抜いてください。右図を参照)(抜くとき押すロック部プラグ電話回線のADSLでインターネットを利用している場合の接続例● 電話回線(ダイヤルアップ通信)による双方向サービスも利用する場合は、図のように本機の電話回線端子への接続もしてください。その場合は必要に応じて(「電話回線の設定」49 ∼ 50 をしてください)● ADSLモデムとルーターが一体化されている場合もあります。それぞれの取扱説明書もよくお読みください。そADSLモデムのADSLスプリッター他ルーター電話機コードパソコンの機能の電話機コードモジュラー分配器接電話回線端子続・LANケーブルWAN端子へ電話回線による双方向サービスも利用する場合につなぎます。設定LAN端子へLANケーブル電話機またはファクシミリなどLANケーブル[背面]電話回線端子へ双LAN端子へ電話機コードをLAN端子につながないでください。故障の原因となります。方向サービスケーブルテレビインターネットを利用している場合の接続例を利[背面]用すケーブルテレビの端子るルーター場合の同軸ケーブル接続・設LAN端子へLANケーブルLAN端子へ定WAN端子へパソコンケーブルモデムLANケーブル52● 本機では、ルーターやルーター内蔵モデムの設定はできません。これらの設定が必要な場合はパソコンをご使用ください。● 本機はイーサネット通信でのみインターネットが利用できます。ダイヤルアップやISDNなどでは利用できません。
 
	
		
			参考になったと評価
   84人が参考になったと評価しています。
84人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品