シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
122j06_pr17_9j.fm[122/128]あんしん設定データBOXのマイピクチャの [自動お預かり]フォルダに保存されている画像は、定期的にお預かりセンターに自動でバックアップされます。?画像の形式や設定などによっては、[自動お預かり]フォルダに保存できない画像があります。?お預かりセンターにバックアップされた画像には、[自動お預かり]フォルダのデータ一覧画面でお預かり済みアイコンが表示されます。>:ファイル制限なしの画像6:FOMA端末でファイル制限ありに設定した画像・[自動お預かり]フォルダから別のフォルダへ移動すると、[>]/[6]は消えます。?お預かりセンターにバックアップしたあと[自動お預かり]フォルダ内の画像を変更/追加した場合、次回更新時にお預かりセンターに新規にバックアップされます。また、[自動お預かり]フォルダの画像を削除/移動しても、お預かりセンターにバックアップした画像はそのまま残ります。画像の自動更新について[自動お預かり]フォルダ内の画像を定期的に自動でお預かりセンターにバックアップするには、自動更新するように設定されていることをご確認ください。?自動更新の確認/設定についてはnP.124■画像を自動お預かりフォルダへ移動1ノーマルメニューで[データBOX]/[マイピクチャ]2データにカーソルを合わせる/z/[移動/コピー]/[自動お預かりへ移動]3移動方法を選ぶ;[1件移動];[選択移動]/データを選ぶ/C;[フォルダ内全件移動]/端末暗証番号を入力:再配布不可のデータは[自動お預かり]フォルダへ移動できません。■手動で画像をお預かりセンターにバックアップ1ノーマルメニューで[便利ツール]/[ケータイデータお預かりサービス]/[画像を更新]2t/[はい]/端末暗証番号を入力■お預かり済アイコンクリア?お預かり済みアイコンを消去すると、次回更新時に、再度お預かりセンターにバックアップされます。1ノーマルメニューで[データBOX]/[マイピクチャ]/[自動お預かり]2z/[移動/コピー]/[お預かり済アイコンクリア]/[OK]?FOMA端末のデータを削除したあと、 お預かりセンターに接続し、データを更新すると、お預かりセンターにバックアップしたデータも削除されます。お預かりセンターにバックアップしているデータをFOMA端末に復元する場合は、次の操作を行ってください。>ケータイデータお預かりサービス契約のみの場合・ iモードサイト:[iMenu]/[マイページ]/[ケータイデータお預かり]※/[お預かりデータ確認]/iモードパスワードを入力/[決定]/画面に従って操作※ iコンシェルをご契約の場合は、[ケータイデータお預かり/iコンシェル]と表示されます。画像をお預かりセンターにバックアップpr17_j.book 122 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品