シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
155j07_pr17_9j.fm[155/168]メール■メールを別のフォルダに移動1メールにカーソルを合わせる/z/[移動/コピー]/[移動]2移動方法を選ぶ;[1件移動];[選択移動]/メールを選ぶ/C;[フォルダ内全件移動]・ 2in1のモードにかかわらず、 AアドレスとBアドレスのすべてのメールが移動されます。3フォルダを選ぶ■コピー文字をコピーしたり、コピーした文字をもとに地図選択iアプリを起動したりできます。1メール詳細画面でz/[移動/コピー]/[コピー]2利用方法を選ぶ:アドレスをコピーすると、操作が終了します。3始点を選ぶ4終点を選ぶ:文頭/文末にカーソルを合わせる:z/C・ 利用方法が[本文]のときは操作できません。■メール再振分けFOMA端末に保存されているiモードメールやSMSを、 振分け条件設定に従って再振分けします。?振分け条件に一致しないメールは、[受信トレイ]/[送信トレイ] に保存されます。1受信/送信BOX一覧画面でz/[メール再振分け]2端末暗証番号を入力/[はい]■保護1受信/送信メール一覧画面でメールにカーソルを合わせる/z/[保護/フラグ]/[保護]2保護/解除方法を選ぶ;[1件保護]/[1件解除];[選択保護]/[選択解除]/メールを選ぶ/C;[フォルダ内全件保護]/[フォルダ内全件解除]・ 2in1のモードにかかわらず、AアドレスとBアドレスのすべてのメールが保護/解除されます。:エリアメールは保護できません。:ドコモminiUIMカード内のSMSは保護できません。 保護されているSMSをドコモminiUIMカードにコピーすると、 保護は解除されます。■フラグメールにフラグを設定することで、目印として使用したり、メール検索で利用したりできます。1メールにカーソルを合わせる/z/[保護/フラグ]/[フラグ]2設定方法を選ぶ;[1件設定]/[1件解除];[選択設定]/[選択解除]/メールを選ぶ/C;[フォルダ内全件設定]/[フォルダ内全件解除]■メールの削除1メールにカーソルを合わせる/z/[削除]2削除方法を選ぶ;[1件削除];[選択削除]/メールを選ぶ/C;[フォルダ内既読削除]※/端末暗証番号を入力;[フォルダ内未読削除]※/端末暗証番号を入力;[フォルダ内全件削除]/端末暗証番号を入力※ 受信メールのみ表示されます。:保護されているメールは削除できません。pr17_j.book 155 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品