シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
111j06_pr17_9j.fm[111/128]あんしん設定FOMA端末の無断使用を防ぐため、 電源ON/OFFと音声電話/テレビ電話に応答する以外の操作ができないようにします。1ノーマルメニューで[本体設定]/[ロック・セキュリティ]/[ロック設定]/[オールロック]/端末暗証番号を入力:オールロックを設定すると、待受画面に[オールロック中]と表示されます。オールロック解除:待受画面で端末暗証番号を入力自動キーロック FOMA端末を閉じたり、 ディスプレイの表示が消えてから設定した時間が経過したりすると、自動的にボタンを操作できないようにします。P.113親子モード 本FOMA端末をお子様用として安心してご利用いただくために、一部の機能の操作・設定を制限します。P.116ロックセレクションクローズロックFOMA端末を閉じてから設定した時間が経過すると、自動的にロックが設定されるようにできます。P.113画面オフロックディスプレイの表示が消えてから設定した時間が経過すると、自動的にロックが設定されるようにできます。P.113ICカードロックICカード機能を利用できないようにロックします。P.283プライバシー設定シークレット属性設定した電話帳の着信動作や、フォルダシークレットを設定したフォルダに振り分けられるメールの受信動作を設定できます。P.115シークレットモード電話帳、スケジュールを表示したときに、通常のデータとシークレット属性設定したデータの両方を表示します。P.119端末暗証番号変更端末暗証番号を変更できます。P.109その他のセキュリティロック・セキュリティ画面を表示します。-ロック機能 動作・制限内容 ページオールロック?オールロック中はメモリ別着信拒否/許可、登録外着信拒否の設定にかかわらず着信します。?オールロック中は待受画面には[待受画面1]が表示され、カレンダーやマチキャラなどは表示されません。オールロックを解除すると元の設定に戻ります。?オールロックを設定しても、ICカード機能はロックされません。?オールロック中に不在着信があっても画面には表示されません。オールロックを解除するとストックアイコン[B]が表示されます。?オールロック中は音声電話やテレビ電話をかけることはできません。ただし、緊急通報番号(110番、119番、118番) には発信できます。発信するときは、端末暗証番号入力画面で電話番号を入力してsまたはiを押します。電話番号は[|||]で表示されます。?オールロック中は、設定した時刻になってもアラームは動作しません。?オールロック中も、iモードメール、SMSやメッセージR/Fの自動受信ができますが、画面には表示されません。オールロックを解除すると、iモードメールやSMS、メッセージR/Fのアイコンが表示されます。?オールロック中も、エリアメールは自動受信され、画面に表示されます。?オールロック中にiアプリコールを受信しても、着信音は鳴らず、着信ランプやバイブレータも動作しません。また、[a]やストックアイコン[1]も表示されません。オールロックを解除すると表示されます。pr17_j.book 111 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品