シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
144j07_pr17_9j.fm[144/168]メールiモードメールの返信方法には、受信メールの本文を引用して返信する方法と、本文を引用しないで返信する方法があります。?参照メール(nP.133)を表示しながら返信することもできます。1受信メール詳細画面でz/[返信/転送]:送信元のメールアドレスが50文字を超えているときは返信できません。返信できないiモードメールには受信メール詳細画面で[x]が表示されます。2返信方法を選ぶ;[返信];[引用返信]・ デコメアニメ(R)は、引用返信できません。;[参照返信];[クイック返信]/本文を選ぶ;[デコメアニメ返信];[参照デコメアニメ返信]:同報が設定されているメールに返信する場合は、宛先を選択できます。3メールを作成・送信:受信メールの題名の先頭に[Re:]が付いた題名が入力されています。:引用返信には、本文の先頭に引用文字が挿入され、受信メールの内容が引用されます。引用文字は変更できます(nP.161)。1受信メール詳細画面でz/[返信/転送]/[転送]2宛先を入力・送信:受信メールの題名の先頭に[Fw:]が付いた題名が入力されています。:デコメアニメ(R)を転送するときは編集できません。また、本文を転送できない旨の確認画面が表示されることがあります。受信メールや送信メールの送信元や宛先、またはメール本文に書かれたメールアドレスや電話番号を選択して、メールの作成や電話発信、電話帳の登録などを行うことができます。?メールによっては利用できない場合があります。1メール詳細画面でメールアドレスや電話番号を選ぶ2利用方法を選ぶ;[メール/SMS作成]/メールを作成・送信;[電話発信]/電話をかける;[電話帳登録]/電話帳に登録;[番号/アドレス一括登録]/電話帳に登録・ 電話番号やメールアドレスをそれぞれ3件まで一括で登録できます。;[コピー]受信したiモードメールのサイズが添付ファイルを含めて100Kバイトを超えるときは、一部またはすべての添付ファイルは自動的に取得されず、選択受信添付ファイルとして受信します。この場合は、iモードセンターからファイルを取得する必要があります。1受信メール詳細画面で添付ファイル名を選ぶiモードメール返信iモードメール転送?取得が完了した添付ファイルのみ転送されます。取得していない選択受信添付ファイルは転送されません。?識別できなかったファイルも転送できます。メールに表示されたメールアドレスや電話番号の利用選択受信添付ファイルの取得?未取得の選択受信添付ファイルがあるときは、最下部に保存期限が表示されます。すべてのファイルを取得すると、保存期限の表示が消えます。pr17_j.book 144 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品