シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
270j13_pr17_9j.fm[270/278]iアプリ/ iウィジェット■自動起動1ソフト一覧画面でソフトにカーソルを合わせる /z/[自動起動]2各項目を設定/C:すでに自動起動を設定しているソフトと同じ時刻に設定することはできません。電話帳と連携するなど、利用中のiアプリから相手を呼び出すことができます。iアプリからの操作で相手を招集します。?操作方法はiアプリのソフトによって異なります。iアプリの招集が行われると、iアプリコールを受信します。応答すると該当のiアプリが自動起動します。?IP(情報サービス提供者)から招集が行われる場合もあります。1受信終了後、iアプリコール応答確認画面が表示され、着信音が鳴る([a]表示):iアプリコール応答確認画面で約15秒間何も操作しなかったり、 他の機能を起動中にiアプリコールを受信したりした場合、待受画面に[a]とストックアイコン[1]が表示されます。iアプリコール履歴には[保留中]として記憶されます。2[応答する]:拒否する:[拒否する]:保留する:[保留する]:iアプリコールによっては、応答確認画面を表示せず、iアプリを自動起動することがあります。3iアプリ自動起動?次の場合は自動起動できません。>電源が入っていないとき>iアプリが起動中のとき>他の機能が起動しているとき>通話中>自動起動とアラーム(アラーム/スケジュール/視聴予約)を同じ時刻に設定しているとき>パーソナルデータロック中>オールロック中>2in1のモードを[Bモード]に設定しているときに、メール連動型iアプリを自動起動設定しているとき>ドコモminiUIMカードが挿入されていないとき>自動起動を設定しているアプリをダウンロードしたときと異なるドコモminiUIMカードを挿入しているとき?自動起動失敗履歴を表示するか、次の自動起動が成功すると待受画面の[C]は表示されなくなります。?ウィジェットアプリは自動起動設定できないものがあります。?ダウンロードが必要なソフトはダウンロードするまで自動起動設定できません。?同じ時刻に設定した以下の機能は次の優先順位で動作します。優先順位(高→低)機能 アラーム→iアプリ自動起動iアプリコールiアプリコール送信iアプリコール受信?[保留する]を選んだときは、有効期限内にiアプリコール履歴から確認することができます。?iアプリコール受信時の着信動作(着信音、バイブレータ、ランプ)は、メールの設定に従います。ただし、メール着信音にiモーションが設定されている場合は、お買い上げ時のメール着信音で動作します。pr17_j.book 270 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品