シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
472j22_pr17_9j.fm[472/484]付録/困ったときには1ノーマルメニューで[本体設定]/[ロック・セキュリティ]/[スキャン機能]/[自動更新設定]2[有効]/[はい]/[はい]/[OK]スキャン機能を[有効]に設定すると、データやプログラムを実行する際、自動的にチェックします。SMSにスキャン機能を実行するかどうかを設定することもできます。?メッセージスキャンの設定は、スキャン機能が[有効]に設定されている場合に設定できます。?スキャン機能が[無効]の場合、メッセージスキャンは現在の設定にかかわらず[無効]となります。1ノーマルメニューで[本体設定]/[ロック・セキュリティ]/[スキャン機能]/[スキャン機能設定]2各項目を設定/C/[はい]:設定できる項目は次のとおりです。>スキャン機能:スキャン機能を有効にするかどうかを設定できます。・ スキャン機能を[有効]に設定すると、障害を引き起こすデータを検出した場合に、5段階の警告レベルで表示されます(nP.472)。>メッセージスキャン:メッセージスキャンを有効にするかどうかを設定できます。障害を引き起こす可能性を含むデータがあった場合は、警告画面が表示されます。■スキャンされた問題要素の表示について?警告画面で[詳細]を選択すると、問題要素名が表示されます。パターンデータの内容によって問題要素名がない場合、[詳細]は表示されません。?問題要素名は最大5個まで表示されます。6個以上検出した場合は、6個目以降の問題要素名は省略され、検出された問題要素の総数が表示されます。また、同じ問題要素を複数検出した場合は、1個のみ表示されます。■スキャン結果の表示について?自動更新設定の有効/無効の情報はネットワークで保持しています。そのため、設定の際、FOMA端末では常に [有効]が選択された状態になっています。?自動更新設定の際、お客様のFOMA端末固有の情報 (機種や製造番号など)が自動的にサーバ(当社が管理するスキャン機能用サーバ)に送信されます。当社は送信された情報をスキャン機能以外の目的には利用いたしません。?電波の状態により、自動更新設定が中断される場合があります。スキャン機能設定スキャン結果の表示警告レベル0表示/起動/発信できます。以前に問題があったが、現在は問題が起こらない場合に表示されます。[OK]:表示/起動/発信警告レベル1[いいえ]:表示/起動/発信[はい]:動作の中止pr17_j.book 472 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品