シャープ ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全500ページ 19.33MB]
SH-03E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03E_J_OP_01.pdf - 19.33MB
- キャッシュ
11808view
500page / 19.33MB
90j05_pr17_9j.fm[90/106]音/画面/照明設定?お買い上げ時に登録されているメロディや、iモードで取得したメロディ、着うた(R)、iモーション、着うたフル(R)、FOMA端末で撮影した動画などを設定できます。?iモーションを設定すると、着信時に映像や音声が再生されます(着モーション)。?2in1の着信設定については nP.3971ノーマルメニューで[本体設定]/[音/バイブ/マナー]/[着信音設定]2項目を選ぶ;[音声電話];[テレビ電話];[メール]/項目を選ぶ:2in1のモードを[デュアルモード]に設定しているときは、Aナンバー/Bナンバー(メールのときはAアドレス/Bアドレス) の選択画面が表示されます。3各項目を設定/C:microSDカードの [移行可能コンテンツ]フォルダ内のiモーションや[iモード(microSD)]フォルダ内の着うたフル(R)は直接設定できますが、設定されたiモーション、着うたフル(R)はFOMA端末に移動されます。移動先は次のとおりです。>iモーション:データBOXのiモーション・ムービーの [iモード]フォルダ>着うたフル(R):データBOXのミュージックの [iモード(本体)]フォルダ:着うたフル(R)を設定するときは、1曲全部を設定(まるごと設定)したり、曲の一部分を設定(オススメ設定)したりすることができます。:次の場合は、着信音に設定できません。>microSDカードからFOMA端末にコピーしたiモーション>映像のみのiモーション>テロップの付いたiモーション>再生制限のある着うた(R)やiモーション、着うたフル(R)、うた・ホーダイ>再生期限および更新有効期間が終了したうた・ホーダイ>着信音設定が[不可]の着うた(R)やiモーション、着うたフル(R)、うた・ホ ー ダ イ>対応するミュージック(会員制)サービスのライセンスがないうた・ホ ー ダ イ>ダウンロードの途中で保存した着うたフル(R)着信音設定?着信音を変更すると、着信画面も変更されるときがあります。?着信音にメロディを設定すると、バイブレータ設定(nP.92)の関連する機能が[OFF]に設定されます。?複数の着信音が設定されているときは、次の優先順位で鳴ります。・ マルチナンバー利用時、付加番号に着信した場合は、電話帳の電話着信音→グループの電話着信音→会社名の電話着信音→マルチナンバーの着信音の順に鳴ります。・ 2in1利用時、Bナンバーに着信した場合は、電話帳の電話着信音→グループの電話着信音→会社名の電話着信音→Bナンバーの着信音の順に鳴ります。・ 2in1利用時、Bアドレス宛のメールを受信した場合は、電話帳のメール着信音→グループのメール着信音→会社名のメール着信音→Bアドレス宛のメール着信音の順に鳴ります。・ シークレット属性を設定した電話帳やグループから電話を着信したときや、フォルダシークレットを設定したフォルダに振り分けられるメールを受信したときは、シークレットモードが[OFF]でプライバシー設定の電話帳の着信音鳴動を[通常]以外、メールの受信時表示・鳴動設定を[通常]以外に設定していると、着信音は鳴りません。・ 公衆電話/非通知/通知不可能の電話を着信したときは、それぞれ着信拒否設定で設定した着信音が優先されます。?データ通信時の着信音と着信画面は、音声電話の設定と同じです。優先順位(高→低)着信音 電話帳の電話着信音→グループの電話着信音→会社名の電話着信音→通常のテレビ電話着信音/電話着信音メール着信音電話帳のメール着信音→グループのメール着信音→会社名のメール着信音→通常のメール着信音pr17_j.book 90 ページ 2012年11月20日 火曜日 午前9時33分
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品