ソニー ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全137ページ 4.94MB]
4174237071.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.sony.jp/.../4174237071.pdf - 4.94MB
- キャッシュ
3613view
137page / 4.94MB
カメラの操作24メインビューアーの構成Plug-in free viewerPlug-in free viewer の場合のメインビューアー画面例モニター画面画像上でのマウスによるパン・チルト・ズーム操作には、エリアズームモードとベクトルドラッグモードがあります。画面上にはコントロールバーが表示されます。エリアズームモードは、画像をクリックすると、クリックした位置が画像の中心にパン・チルトします。エリアズームは、画像上の一部をマウスでドラッグして枠で囲むと、囲まれたエリアが画面全体に表示されるようにカメラの向きが移動し、同時にズームインします。ベクトルドラッグモードは、ドラッグした方向にパン・チルトします。また、ドラッグの長さによりスピードが決まります。ドラッグ後マウスのボタンを離すと、カメラのパン・チルト動作が止まります。ツールバーを使ってパン・チルトすることもできます。すべてのモードで、マウスホイールを使ってズーム操作をすることができます。コントロールバー以下の操作ボタンを利用できます。設定ストリーム方法、画像サイズ、フレームレート、PTZの操作モード、トリガー選択、画像コーデックを設定できます。ストリーム開始ボタンストリームを開始します。(ストリーム停止中に表示されます。)ストリーム停止ボタンストリームを停止します。(ストリーム再生中に表示されます。)トリガー実行ボタン選択したトリガーを実行します。(ユーザーメニューのビューアーモード(73 ページ)が[フル]に設定されており、トリガーメニュー(94ページ)で 1 つ以上のトリガーが有効になっているときのみ表示されます。)プリセットプリセット位置を選択すると、記憶させたプリセット位置にカメラを移動します。(カメラのプリセット位置が登録されているときのみ表示されます。)静止画保存ボタンカメラの静止画像をキャプチャーし、コンピューターに保存します。音声出力用音量スライダースライダーで音量を調節します。ボタンをクリックすると音声出力が止まります。([設定]の[ストリーム方法]で[ActiveX]に設定されており、カメラメニューの[オーディオコーデック](42 ページ)が[オン]に設定されている場合のみに表示されます。)排他制御用、制御待ち時間および制御時間排他制御ボタンカメラリストビューアーメニュー(106 ページ)で、カメラリストが[オン]に設定されており、カメラリストにカメラが登録されている場合に、カメラの一覧を表示します。ソリッド PTZ 機能でカメラを操作する本機では、ソリッド PTZ 機能を使ってカメラを操作します。ソリッド PTZ 機能とは、最大画像サイズ 1280 × 720 または 1280 × 1024(SNC-CH135/CH140/CH180/DH140/DH180)、1920 × 1080 または 1920 × 1440(SNC-CH240/DH240/CH280/DH280) (39 ページ))で撮影された映像を、位置や縮小率を調整することにより、パン・チルト・ズームした画像を表示させるものです。実際にカメラやレンズを動かすことなく、パン・チルト・ズームの効果が得られます。カメラの操作モードには、[エリアズーム]、[ベクトルドラッグ]、[PTZ コントロールバー]の 3 種類があります。どちらのモードでも、パン・チルト操作、ズーム操作を行うことができます。カメラリスト モニター画面 コントロールバー
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品