ソニー ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全137ページ 4.94MB]
4174237071.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.sony.jp/.../4174237071.pdf - 4.94MB
- キャッシュ
3613view
137page / 4.94MB
カメラの設定35管理者設定メニューの基本操作メニュー全般についてのご注意・ ユーザー名など、コンピューターから入力する文字に、半角カタカナは使用できません。・ メニューで設定を変更し、すぐに電源を切る場合は、30秒以上経過してからカメラの電源を切ってください。すぐに電源を切ると、変更した設定内容が保存されない場合があります。・ メインビューアーで閲覧中にカメラの設定を変更しても反映されない項目があります。変更した設定内容を既に開いているメインビューアーに反映させるには、Webブラウザの[更新]をクリックしてください。管理者設定メニューの構成システムシステムメニューを表示します。(「システム設定を行う ― システムメニュー」 36 ページ)カメラカメラ映像や音声に関する設定を行うカメラメニューを表示します。(「カメラ映像や音声の設定を行う ― カメラメニュー」 42 ページ)ネットワークネットワーク接続のための設定を行うネットワークメニューを表示します。(「ネットワークを設定する ― ネットワークメニュー」 52 ページ)SSLクライアント機器とカメラ間で SSL 通信を行うためのSSL メニューを表示します。 (「SSL 機能の設定を行う―SSL メニュー」61 ページ)802.1X802.1X 仕様(ポート認証)で構成されたネットワークへの接続を行うための 802.1X メニューを表示します。(「802.1X 認証機能を使用する ― 802.1X メニュー」 (66ページ))ユーザーログインするときのユーザー名やパスワードの設定を行うユーザーメニューを表示します。(「ユーザー設定をする ― ユーザーメニュー」 72 ページ)セキュリティ接続を許可するコンピューターを指定するセキュリティメニューを表示します。(「セキュリティ設定をする ― セキュリティメニュー」 73 ページ)プリセット位置カメラの位置を登録するためのプリセット位置メニューを表示します。また、記憶させた位置を巡回させる「ツアー機能」の設定もできます。(「カメラの位置や動作を記憶する ― プリセット位置メニュー」 74 ページ)メール(SMTP)メール送信を行うためのメール(SMTP)メニューを表示します。(「メールに画像を添付して送る ― メール(SMTP)メニュー」 77 ページ)FTP クライアントFTP サーバーへ映像・音声ファイルなどを送信するための設定を行う FTP クライアントメニューを表示します。(「FTP サーバーへ画像を送信する ― FTP クライアントメニュー」 81 ページ)イメージメモリー映像・音声ファイルなどを記録するための設定を行うイメージメモリーメニューを表示します。(「画像を記録する ― イメージメモリーメニュー」 84 ページ)FTP サーバーカメラの FTP サーバー機能を設定する FTP サーバーメニューを表示します。(「カメラから画像をダウンロードする ― FTP サーバーメニュー」 89 ページ)Edge Storage映像・音声を記録し、ライブ映像・音声と同じプロトコルを使用してストリーミングする機能の設定を行う Edge Storage メニューを表示します。(「Edge Storage を設定する ― Edge Storage メニュー」 89ページ)アラーム出力カメラのアラーム出力端子の設定を行うアラーム出力メニューを表示します。(「アラーム出力を設定する ― アラーム出力メニュー」 92 ページ)
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品