ソニー ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全137ページ 4.94MB]
4174237071.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.sony.jp/.../4174237071.pdf - 4.94MB
- キャッシュ
3613view
137page / 4.94MB
カメラの設定40システム設定を行う ― システムメニューSNC-CH135/CH140/CH180/DH140/DH180-映像 1 の画像サイズ:1280 × 720 に設定した場合1280 × 720 に、1280 × 1024 に設定した場合1280 × 1024 になります。-映像 1 のフレームレート:1280 × 720 に設定した場合 30fps に、1280 × 1024 に設定した場合 20fpsになります。SNC-CH240/DH240/CH280/DH280-映像 1 の画像サイズ:1920 × 1080 に設定した場合1920 × 1080 に、1920 × 1440 に設定した場合1920 × 1440 になります。-映像 1 のフレームレート:1920 × 1080 に設定した場合 30fps に、1920 × 1440 に設定した場合 20fps になります。-プリセット位置メニュー:工場出荷設定に戻ります。-アラームバッファメニュー:工場出荷設定に戻ります。-イベント検出メニュー - 動体検知タブ:以下の項目を除き工場出荷設定に戻ります。SNC-CH135/CH140/CH180/DH140/DH180-動体検知の最大検知サイズ:1280 × 720 に設定した場合、幅 1280 に、高さ 720、1280 × 1024 に設定した場合、幅 1280 に、高さ 1024 になります。-VMF の最大判定サイズ:1280 × 720 に設定した場合、幅 1280、高さ 720、1280 × 1024 に設定した場合、幅 1280、高さ 1024 になります。SNC-CH240/DH240/CH280/DH280-動体検知の最大検知サイズ:1920 × 1080 に設定した場合、幅 1920、高さ 1080 に、1920 × 1440 に設定した場合、幅 1920、高さ 1440 になります。- VMF の最大判定サイズ:1920 × 1080 に設定した場合、幅 1920、高さ 1080 に、1920 × 1440 に設定した場合、幅 1920、高さ 1440 になります。・ 最大画像サイズを変更すると、パノラマの全体画像が正しいアスペクト比で表示されません。正しいアスペクト比で表示するためには、初期化タブの全体画像取得で再度全体画像を取得してください。ビデオ出力カメラのアナログ映像出力端子からの出力設定を行います。[オン]を選択すると、NTSC または PAL の信号が出力されます。ご注意出力信号のフォーマットは、本体の「NTSC/PAL 切り換えスイッチ」の設定に従って決められます。OK/Cancel「各メニューの共通ボタン」(34 ページ)をご覧ください。初期化タブ再起動強制的にシステムを再起動するときに使います。[Reboot]をクリックすると、 「強制的にシステムを再起動します。よろしいですか?」と表示されます。[OK]をクリックするとカメラが再起動します。再起動には約2分かかります。工場出荷設定カメラを出荷時の設定に戻すときに使います。ネットワーク設定を保持するこの項目にチェックすると、工場出荷設定に戻すときに、ネットワーク設定だけは現状の設定を維持することができます。[Factory default]をクリックすると、 「システムを出荷時の設定に戻すために強制的に再起動します。よろしいですか?」と表示されます。[OK]をクリックすると、カメラのネットワークインジケーターが点滅し始めます。工場出荷時の設定が終了すると、カメラが自動的に再起動します。カメラが再起動するまではカメラの電源を切らないでください。補足カメラ本体のリセットスイッチを押しながら本体の電源を入れても出荷時の設定に戻すことができます。詳しくは、付属の設置説明書をご覧ください。設定保存カメラの設定情報をファイルに保存するときに使います。[Save]をクリックし、Web ブラウザの指示に従ってフォルダーを指定してカメラの設定情報を保存することができます。
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品