ソニー ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全137ページ 4.94MB]
4174237071.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.sony.jp/.../4174237071.pdf - 4.94MB
- キャッシュ
3613view
137page / 4.94MB
カメラの設定43カメラ映像や音声の設定を行う ― カメラメニューコーデックmマイク 入力端子から入力される音声を配信する場合のビットレートを選択します。選択可能なビットレートは以下のようになります。[G.711(64kbps)]、[G.726(40kbps)]、[G.726(32kbps)]、[G.726(24kbps)]、[G.726(16kbps)]ご注意Plug-in free viewer で[JPEG] 、[JPEG/Flash]使用時には音声が出力されません。エコーキャンセラー音声伝送時に発生するエコーを軽減する場合には[オン]を選択します。環境雑音フィルター環境雑音フィルターを使用する場合には[オン]を選択します。ダイナミックレンジ圧縮ダイナミックレンジ圧縮を使用する場合には[オン]を選択します。オーディオアップロード[オン]を選択すると、付属の CD-ROM に収録されている SNC audio upload tool を使用して、お使いのコンピューターの音声入力端子に入力された音声を、カメラのライン出力端子に接続されるスピーカーに出力できます。音量スピーカーから出力される音量レベルを設定します。[-10]~[+ 10]の範囲で設定できます。OK/Cancel「各メニューの共通ボタン」(34 ページ)をご覧ください。フォーカスタブ ― フォーカスを調整する(SNC-CH240/CH135/CH140 のみ)撮像素子のフランジバック位置を移動してフォーカス(焦点)を調整します。プレビュー画面映像をモニターし、フォーカスの調整を行います。フォーカス調整中、映像上にはフォーカスの現在位置がスーパーインポーズ表示されます。各ボタンの詳細は Plug-in free viewer のコントロールバー(24 ページ)を参照してください。ご注意このタブにある各ボタンを押すと、フォーカス調整を行いやすくするため、一時的に以下の設定が変更されます。-プライバシーマスキング、画像切り出しが解除されます。-スーパーインポーズがフォーカスの現在位置表示になります。-動体検知のアラームが発生しなくなります。-View-DR がオンになります。フォーカスを調整するEasy Focus の[Start]ボタンをクリックすると最適なフォーカス位置に設定されます。ご注意撮影環境により最適なフォーカス位置に設定されない場合があります。その場合- 20、- 5、- 1、+ 1、+ 5、+ 20 ボタンをクリックしてフォーカスを調整します。フォーカス初期化[Reset]ボタンをクリックすると工場出荷時のフランジバック位置に戻ります。
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品