シャープ 加湿器の取扱説明書・マニュアル [全24ページ 1.19MB]
hvt50_70cx_mn.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.sharp.co.jp/.../hvt50_70cx_mn.pdf - 1.19MB
- キャッシュ
3088view
24page / 1.19MB
運転する 運転入/切ボタンを押す。 運転表示ランプの「うるおい(自動)(緑)」と、 「除菌イオンランプ(緑)」および「除菌イオン サイン(青)」が点灯し、うるおい(自動)運転・ 除菌イオン運転が始まります。 運転始めには約1分間、湿度表示ランプ(緑) が右の順序で点滅します。 (現在湿度を確認しています)加湿切換ボタン 湿度表示ランプ 運転表示ランプ 除菌イオン入/切ボタン 除菌イオンランプ 除菌イオンサイン ピッ ピッ 運転入/切ボタン 10ページ 使いかたの手順 221132ランプの点灯で室内の現在湿度の目安を表示しています。 同じ室内でも場所により湿度が異なり、また、他の湿度計と精度が異なるため、差が出る ことがあります。 除菌イオン単独運転のときは、現在湿度は表示しません。 現在湿度の表示は加湿運転のとき表示します。 お部屋が適用床面積( )より広す ぎたり、換気をしていたりすると、お部 屋の湿度が上がりにくくなります。 雨の日や寒い日などは、水が気化しにく くなり、加湿量が低下します。 初めてお使いになるときや、長期間保管 後にお使いになるときなど、加湿フィル ターに水が十分にしみ込むまで時間がか かりますので、運転開始後しばらくは、 加湿能力が十分に発揮されない場合があ ります。 19ページ 湿度が上がりすぎると、窓や押し入れなどが結露するおそれがあります。 水が低温で蒸発しているため湯気(蒸気) は見えず、吹出し温度も室温より低くな りますが、異常ではありません。 タンク内部が水滴でくもることがありま すが、これは水分が結露してタンク内面 に付着するためで、異常ではありません。 運転中トレイに水を供給するためタンク 内に気泡が発生しポコポコと音がします。 約65%以上 約55~約65%未満 約45~約55%未満 約35~約45%未満 約35%未満 現在湿度の目安
参考になったと評価
55人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品