東芝 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 4.79MB]
gx1c000zc210.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://dynabook.com/.../gx1c000zc210.pdf - 4.79MB
- キャッシュ
4670view
180page / 4.79MB
パソコンを初期状態に戻すために−リカバリーとは−パソコンを初期状態に戻す前にしておくことリカバリーをはじめる前に、次の準備と確認を行ってください。■ 準備するもの『dynabook ガイド』(本書)●●●巻末のリカバリーチェックシートをコピーしたものリカバリーメディア(あらかじめ作成してあるリカバリーメディアからリカバリーする場合)* ドライブを搭載していないモデルで DVD のリカバリーメディアを使用する場合、外付けの DVD/ブルーレイディスクドライブ(市販品)が必要です。ただし、すべての外付け DVD/ブルーレイディスクドライブでの動作確認は行っておりません。したがって、すべての外付け DVD/ブルーレイディスクドライブでの動作は保証できません。 ■ 必要なデータのバックアップをとる章買リカバリーをすると、購入後に作成したデータやインストールしたアプリケーションなど、ハードディスクドライブに保存していた内容は削除されて、設定が初期化されます。次のようなデータは削除されますので、可能な場合は、記録メディア(CD/DVD や USB フラッシュメモリなど)にバックアップをとってください。ったとき* ドライブを搭載していないモデルで CD/DVD/ブルーレイディスクにバックアップをとる場合、外付けのCD/DVD/ブルーレイディスクドライブ(市販品)が必要です。の状[ドキュメント](または[マイ ドキュメント]、)[ピクチャー](または[マイ ピクチャー])などのデータ● 購入後にデスクトップに保存したデータ● Microsoft Internet Explorer の[お気に入り]のデータ●態に戻すに●メール送受信データメールアドレス帳プレインストールされているアプリケーションのデータやファイル購入後にインストールしたアプリケーションのデータ●購入後に作成したフォルダーとファイル●は●●ーリカバリーーまた、リカバリー後も現在と同じ設定でパソコンを使いたい場合は、現在の設定を控えておいてください。ただし、ハードディスクドライブをフォーマットしたり、システムファイルを削除した場合は、バックアップをとることができません。また、リカバリーを行っても、ハードディスクドライブに保存されていたデータは復元できません。参照メール送受信データ、メールアドレス帳のバックアップについて『メールソフトに付属の説明書』参照その他のデータのバックアップについて『パソコンで見るマニュアル 基本編 1 章 バックアップをとる』■ システムが起動しない場合「東芝ファイルレスキュー」を使って、データのバックアップができる場合があります。参照100東芝ファイルレスキュー「本章 - 東芝ファイルレスキューについて」
参考になったと評価
71人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品