東芝 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 4.79MB]
gx1c000zc210.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://dynabook.com/.../gx1c000zc210.pdf - 4.79MB
- キャッシュ
4670view
180page / 4.79MB
ご使用にあたってのお願い・ パソコン本体のコネクタにケーブルを接続した状態で、接続部分に無理な力を加えないでください。■ メモリの増設の操作にあたって●必ずパソコン本体の電源を切り、電源コードの電源プラグをコンセントからはずし、電源コネクタから AC アダプターのプラグを抜き、バッテリーパックを取りはずしてから作業を行ってください。●メモリ 1 枚で使用する場合は、スロット A に取り付けてください。パソコン本体やメモリのコネクタに触らないでください。コネクタにゴミや油が付着すると、メモリが正常に使用できなくなります。メモリは、コネクタに差し込む部分ではなく両端(丸く欠けている部分)を持つようにしてください。●●●メモリを強く押したり、曲げたり、落としたりしないでください。●スリープ/休止状態中にメモリの取り付け/取りはずしを行わないでください。スリープ/休止状態が無効になります。また、保存されていないデータは消失します。T 静電気について●メモリは、精密な電子部品のため静電気によって回復不能な損傷を受けることがあります。人間の体はわずかながら静電気を帯びていますので、メモリを取り付ける前に静電気を逃がしてから作業を行ってください。手近にある金属製のものに軽く指を触れるだけで、静電気を防ぐことができます。付録バッテリーについて■ バッテリーを使用するにあたって●バッテリーパックの取り付け/取りはずしをする場合は、必ず電源を切り、電源コードの電源プラグをコンセントからはずし、電源コネクタから AC アダプターのプラグを抜いてから作業を行ってください。スリープを実行している場合は、バッテリーパックの取りはずしをしないでください。データが消失します。●電極に手を触れないでください。故障の原因になります。電極● 電極バッテリーパックをパソコンに取り付けたときは、バッテリー安全ロックがロック側になっていることを必ず確認してください。安全ロックがロック側になっていないと、持ち運びのときにバッテリーパックがはずれて落ちるおそれがあります。参照詳細について「3 章 - バッテリーパックを交換する」151
参考になったと評価
71人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品