ソニー  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全171ページ 22.10MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					41304450M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-25
					http://www.sony.jp/.../41304450M-JP.pdf - 22.10MB 
 - キャッシュ 
					
						6622view
					
					171page / 22.10MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	Actual total number:  Sony  KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1)   OTF70さまざまな設定/調整をする 操作方法は「 本機の設定を変更する 」(65ページ)をご覧ください。設定したいこと 項目 項目説明モーション フロー地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル/ビデオ1/ビデオ2/コンポーネント/HDMI1/HDMI2/HDMI3/ネットワーク機器(ビデオ)動きを滑らかにして映像の残像感を減らす機能です。映画などの映像で[強]を選ぶと、動きがより滑らかになります。通常は[標準]のままお使いください。[強]や[標準]にしていてノイズが気になるときは[切]を選んでください。[CGゲームモード]が[入]のときは設定できません。ご注意映像によっては切り換えても効果がわかりづらい場合があります。シネマドライブ地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル/ビデオ1/ビデオ2/コンポーネント/HDMI1/HDMI2/HDMI3/ネットワーク機器(ビデオ)[オート1]を選ぶと映画などのフィルム映像が、原画より滑らかな動きになります。通常は[オート1]のままお使いください。[オート2]を選ぶと、映画フィルム映像をより原画に忠実な映像に再現します。[オート1]または[オート2]にしていて輪郭がギザギザして見えるときは[切]を選んでください。CGゲームモードビデオ1/ビデオ2/コンポーネント/HDMI1/HDMI2/HDMI3映像や音声がずれるのが気になるときや、ゲーム映像のときは[入]を選んでください。ビデオ・フォト切換コンポーネント[ビデオ]を選ぶとビデオ(動画)に適した画質になります。[フォト]を選ぶと、入力信号フォーマットが1125(1080)/60iまたは1125(1080)/ 60pのときはフォト(静止画)に適した画質になります。それ以外の信号フォーマットはビデオ(動画)に適した画質になります。HDMI1/HDMI2/HDMI3ビデオ-Aモード対応のソニー製HDMI端子付き機器を直接つないだときは[ビデオ-A]を選ぶと、入力信号フォーマットが1125(1080)/60iまたは1125(1080)/ 60pのときはビデオ(動画)またはフォト(静止画)を自動判別し、それぞれに適した画質になります。それ以外の信号フォーマットはビデオ(動画)に適した画質になります。ビデオ-Aモード非対応の機器をつないだときは[ビデオ]を選ぶとビデオ(動画)に適した画質になります。[フォト]を選ぶと、入力信号フォーマットが1125(1080)/60iまたは1125(1080)/ 60pのときはフォト(静止画)に適した画質になります。それ以外の信号フォーマットはビデオ(動画)に適した画質になります。[ビデオ-A]を選ぶとビデオ(動画)に適した画質になります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
59人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品