パナソニック 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全74ページ 37.52MB]
th_l20c1_17c10.pdf
Gizbot 2013-09-26
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l20c1_17c10.pdf - 37.52MB
- キャッシュ
1974view
74page / 37.52MB
94アンテナレベル/クイックスタートメニュー物理チャンネル入力選択/決定元の画面サブメニュー緑・黄ボタン● アンテナを調整するときに受信設定をしてください。地上デジタルアンテナ(UHF)が個別のときアンテナのレベルを最大にするアンテナレベル● 共同アンテナのときは不要。電源を入れてからの出画時間を早めるクイックスタート(右ページへ続く )「設置設定」を選び、「決定」を押す3決定ボタンを3秒以上押す「メニュー」を押して、「設定する」を選び、「決定」を押す1「初期設定」を選び、「決定」を押す2画質を調整する音声を調整する設定する機器を操作するメニュー番組の内容を見る番組を探す/予約する情報を見る画面の設定システム設定初期設定かんたん設置設定かんたんネットワーク設定設置設定省エネ設定接続機器関連設定自動更新設定設定リセットP088-111_L17C10_TV.indd 7 2009/05/29 14:30:0395●クイ クスタ ト●アンテナレベルクイックスタート アンテナレベル「受信設定」を選び、「決定」を押す受信設定地域設定「物理チャンネル」を入力し、「決定」を押す入力した物理チャンネルのアンテナレベルを表示アンテナの向きを調整し、アンテナレベルを最大値にする「決定」を押すアンテナレベル受信状況アッテネーターオフ オン受信設定物理チャンネル選択○○CH受信レベル現在45最大50○○○○受信中 ●物理チャンネルについて 地上デジタルの放送は、UHFの電波を使って行われています。この電波は放送局ごとに割り当てられており(13~62ch)、このチャンネルを物理チャンネルと呼んでいます。アンテナレベルについて● アンテナレベルはアンテナ設置方向の最適値を確認するための目安です。表示される数値は、受信している電波の強さではなく、質(信号と雑音の比率)を表します。● アンテナレベルは天候、季節、地域、チャンネルなどにより異なります。またアンテナシステムの条件などによって、変動する場合がありますので、十分な余裕を取ることをおすすめします。● 現在受信中のデジタル放送のアンテナレベルは、「サブメニュー」を押して「アンテナレベル」を選んでも確認できます。● 間違えたときは (黄ボタン)を押す。● CATV経由の地上デジタル信号のレベルも表示できます。例えば、「全帯域」(84、90ページ)を選んで、CATVでの「C20」チャンネルを選択する場合 は、 と入力します。 (「C」は、リモコンの (緑ボタン)で入力/削除)4地上デジタルを選び、「決定」を押す5678(終わったら を押す)(終わったらを押す)受信設定クイックスタートーー入切B-CASカードテスト「クイックスタート」を選び、「入」にする4入リモコンで電源「切」のとき、出画時間が早くなります。●1日以上本機を使用しなかったときは、通常の出画時間になります。切通常の出画時間となります。最大感知レベル受信中の放送局名現在のアンテナ入力レベル(受信の目安は44以上)受信設定地上アナログ地上デジタル例 受信帯域選択が「全帯域」の場合物理チャンネル入力20CH 、 ボタン、 ボタンを使って、物理チャンネルを2桁入力し、決定ボタンを押してください。緑 黄P088-111_L17C10_TV.indd 8 2009/06/29 12:39:30B501255_TH-L17C10_TVRefine_09-06-29 12:42:38Refine_L17C10_TV_095.p1.pdfRefine_09-05-29 14:34:52Refine_L17C10_TV_094.p1.pdf48 09-06-30 09:56:55
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品