パナソニック 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全74ページ 37.52MB]
th_l20c1_17c10.pdf
Gizbot 2013-09-26
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l20c1_17c10.pdf - 37.52MB
- キャッシュ
1974view
74page / 37.52MB
20 21オンタイマー/オフタイマーオンタイマーオフタイマー選択/決定 戻るメニュー画面表示1234「メニュー」 を押し、 「タイマー」を選んで「決定」を押す「オンタイマー」を選び、「決定」を押す各項目を設定する( オンタイマーが「切」のときに設定できます)「オンタイマー」を選び、「入」を選ぶタイマーで自動的に電源を入れる● オンタイマー機能をご利用になるには、デジタル放送用アンテナの接続とチャンネルの設定が必要です。(78 、90ページ )オンタイマーオンタイマーオンタイマー切時刻16007地上D音量放送/入力チャンネルチャンネル名0 : 00○○テレビ入電源を入れる時刻を設定する※長押しすると15分ずつ変わります電源が入ったときの音量を設定する電源が入ったときの放送や入力を設定する受信したいチャンネルを選ぶ設定したチャンネル名を表示設定しない(最後に見ていた放送)テレビ放送(地上A/地上D)ビデオ1/D端子、ビデオ2、HDMIオンタイマー時刻1 6音量0:0 0オンタイマー入 切●終わったら を押し、 リモコンで電源を 「切」 にする。 本体前面のオンタイマーランプが点灯しますタイマーで自動的に電源を切るオフタイマー123「メニュー」 を押し、 「タイマー」 を選んで 「決定」 を押す「オフタイマー」 を選び、 「決定」 を押す電源を切りたい時間を選び、 「決定」 を押す残り時間を知りたいときは● 電源が切れる3分前から、 3分後、2分後、1分後と点滅表示します。● 「切」 を選ぶと、 オフタイマーは解除されます。(終わったら を押す)● らくらくアイコンで 「タイマー」 を選び、 「決定」 を押してもオンタイマーとオフタイマーの設定ができます。● オンタイマー機能をご利用になるには、デジタル放送用アンテナの接続が必要です。( 78ページ)● オンタイマーで電源が入ると、自動的に60分のオフタイマーが働きます。引き続きご覧になる場合は、オフタイマーを「切」にしてください。● オンタイマーの「放送/入力」で「ビデオ」「HDMI」を選んだときは、接続しているビデオやHDMI対応機器の電源を「入」にしておいてください。(「HDMI」を選んだとき、HDMIにディーガを接続している場合は、 連動して電源を「入」にすることができます。)● 本体電源が「切」の場合は、オンタイマーは動作しません。● 設定した時刻を過ぎると、オンタイマーは「切」になります。お知らせ●オンタイマ /オフタイマ
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品