日立 エアコンの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 30.17MB]
ras-x28w_d.pdf
Gizbot 2013-09-26
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../ras-x28w_d.pdf - 30.17MB
- キャッシュ
3607view
84page / 30.17MB
49上手な使い方上手な使い方 上手な使い方上手な使い方 上手な使い方 手動運転 ¡運転中に ボタンを押すと、保護回路が働いて約3分間運転しません。 ¡暖房運転時、室内機の「運転モニター」ランプが点灯したり、暗くなったりして、しばらく風が出ないことがあります。( !1ペ ージ) ¡暖房の風速“強”運転時、風が冷たく感じる場合や部屋が暖かくなった後に静かな運転を行いたい場合は、風速“自動”でお使いになることをおすすめします。 ¡風速“微”“静”運転時は、能力が少し低下します。 ¡カラッと除湿・涼快運転時には、室外ファンが低速運転または停止することがあります。 ¡暖房運転の風速“微”“静”では、運転条件によって、風速が変化することがあります。 ■ 次の運転条件でご使用ください。 暖 房 カラッと除湿 ¡外気温-20℃以上、21℃以下 -20℃以下のときや、24℃を超えるときは、 機械保護のため、運転しないことがあります。 ¡外気温 1℃以上 35℃以下 ¡外気温 25℃以上 35℃以下 ¡外気温 22℃以上 43℃以下 涼 快 冷 房 暖房運転 カラッと除湿運転 室温1℃以下では 運転しません。 ) ( ) ( ¡冬季に冷房運転を行わないでください。 ( @0ページ) ( @1ページ) ( @1ページ) ¡外気温、室温、湿度を検知して暖房と強力除湿の最適な組み合わせを自動的に選んで運転します。 ¡ステンレスプラズマ空気清浄運転との併用運転となります。 ¡洗濯物の乾燥を優先して運転を行います。 室温・湿度が一時的に上がりますので、お部屋に人がいないときにお使いください。 ¡3時間のタイマーになっています。 ¡ジメジメするとき ¡洗濯物の乾燥を早めたいとき ※在室人数、部屋の条件、室外の温度によっては、設定温度を変えても設定室温に到達しないことや、設定湿度にならないことがあります。 運転の種類 このようなときに 運 転 の し く み ¡ボタンを押したときの室温をほぼ設定温度とします。 室温12℃以下は13℃、13℃~22℃は室温+2℃、23℃~26℃ 未満は室温、26℃以上は26℃。 ¡目標湿度は、約50~60%です。目標湿度前後まで下がれば、運転を停止します。上がれば運転を再開します。 ¡温度コントロールするために、自動的に冷房または暖房に切り換えることがあります。( %0ページの図を参考してください。) ¡結露を抑えるため、湿度を下げる運転を最優先しますので、室温は下がります。室温1℃以下になると運転を停止します。 ¡2時間のタイマーになっています。 ¡冬、窓にできる結露を抑制したいとき けつろ 抑 制 快 速 ランドリー カラッと 除 湿 ¡ ボタンで運転開始した暖房運転中は、時刻で設定する 予約 ( #0ページ)はできません。暖房運転で を予約したい場合は、手動運転の暖房運転 ( @0ページ)で予約してください。 ¡タイマーを予約しているときに ボタンを押すと、タイマー予約をキャンセルして暖房運転を行います。 暖房 暖房 「 」 「 」 「 」 「 」 ( )
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品