日立 エアコンの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 30.17MB]
ras-x28w_d.pdf
Gizbot 2013-09-26
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../ras-x28w_d.pdf - 30.17MB
- キャッシュ
3607view
84page / 30.17MB
5警告 使 用 上 の 注 意 事 項 強制 ご使用の前にご使用の前に ご使用の前にご使用の前に ご使用の前に 禁止 ¡長時間冷風を身体に直接当てたり、冷やし過ぎたりしない 体調悪化や健康障害の原因になります。 禁止 ¡電源プラグの抜き差しにより、エアコンの運転や停止をしない 感電や火災の原因になります。 禁止 ¡安全器のヒューズの代わりに、針金や銅線などを使わない 故障や火災の原因になります。 プラグを抜く ¡異常時(こげ臭いなど)は、運転を停止して電源プラグを抜き(またはブレーカーを“OFF”にして)お買い上げの販売店またはお客様ご相談窓口に依頼する 異常のまま運転を続けると、故障や感電・火災の原因になります。 禁止 ¡電源コードは、束ねたり、引っ張ったり、物を載せたり、加熱したり、 加工したり、物と物の間にはさんだりしない 電源コードが破損する原因になります。 傷んだまま使用すると、感電や火災の原因になります。 禁止 ¡電源コードは、途中で接続したり、延長コードの使用・他の電気器具とのタコ足配線やステップルなどでの固定を行わない また、つっぱらないようにゆとりを持たせて配線する 感電や火災の原因になります。 強制 ¡電源プラグは、ホコリが付着していないか確認し、ガタつきやホコリが たまらないように刃の根元まで確実に差し込む ホコリがたまった状態での使用や、接続が不完全な場合は感電や火災 の原因になります。 禁止 ¡室内・室外機の吹き出し口や吸い込み口をふさいだり、指や棒などを入れない 内部でファンが高速回転しておりますので、けがや故障の原因になります。また、性能が低下します。 プラグを抜く ¡落雷のおそれがあるときは、運転を停止し、電源プラグを抜く (またはブレーカーを“OFF”にする) 落雷の程度によっては、故障の原因になります。 ¡密閉した部屋で使用するときや、燃焼器具と同時に使用するときは、エアコンの換気機能だけでは不十分な場合がありますので、こまめに窓を開けたり、換気扇で換気を行う 換気が不十分な場合は、酸素不足により窒息の原因となることがあります。 強制 ¡エアコンが冷えない、暖まらない場合は冷媒の漏れが原因のひとつとして考えられるので、お買い上げの販売店に相談する エアコンに使用されている冷媒そのものは無害です。万一、冷媒が室内に漏れ、ファンヒーター、ストーブ、コンロ等の火気に触れると有害な生成物が発生します。刺激臭があるときには、すぐにエアコンを停止し窓等を開けて換気し、販売店にご連絡ください。 ¡可動パネルに洗濯物などを掛けない 可動パネルが落下し、けがの原因になります。 強制
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品