日立 エアコンの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 30.17MB]
ras-x28w_d.pdf
Gizbot 2013-09-26
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../ras-x28w_d.pdf - 30.17MB
- キャッシュ
3607view
84page / 30.17MB
50上手な使い方上手な使い方 上手な使い方上手な使い方 上手な使い方 ⋯ 運転のしくみと知っておいていただきたいこと(つづき) ⋯ 運転のしくみと知っておいていただきたいこと(つづき) 涼快運転 ⋯カラッと除湿運転(つづき) ¡すでに結露した露を除去する効果はありません。(けつろ抑制運転) ¡洗濯物の量や材質によっては、乾きが遅くなる場合があります。(快速ランドリー運転) ¡外気温が低いときに、けつろ抑制運転を行うと、室温が下がりますので注意してください。 ¡カラッと除湿(カラッと除湿、快速ランドリー、けつろ抑制運転)運転中は、時刻で設定する 予約( #0ページ)はできません。ただし、カラッと除湿運転は ボタンを使って、30分、1、2、3時間、おやすみ (7時間見張り)のおやすみタイマーが設定できます。また、快速ランドリー、けつろ抑制運転は ボタンを使って、30分、1、2、3、7時間タイマーに変えることができます。 ¡タイマーを予約しているときに、 ボタンを押すと、タイマーの時刻とは関係なく、カラッと除湿運転を開始します。( #2ページ) ボタンでカラッと除湿運転を停止した後は、タイマー予約はカラッと除湿運転前の設定に戻ります。 ¡除湿しながらお好みの温度・湿度に設定したい場合には、手動運転の「カラッと除湿」をおすすめします。( @0ページ) ¡洗濯物を乾燥させるときに、室温をあまり上げたくない場合は、「快速ランドリー」のかわりに「カラッと除湿」のおこのみ(パワフル)運転をお使いください。( @7ページ) ( @2ページ) 温度をコントロールするために、自動的に冷房運転に切り換えることがあります。 また、室温が設定温度より低い場合は、室温の低下を抑え湿度をコントロールするために、断続運転(運転と停止の繰り返し)を行います。 運転停止 涼快 断続運転 涼快運転 冷房運転 約3℃ 現在の室温 設定室温 約1℃ 外気温が約32℃未満のときは約3℃ 外気温が約32℃以上のときは約1℃ ¡ ボタンで運転開始した涼快運転中は、時刻で設定する 予約 ( #0ページ)はできません。涼快運転で 予約したい場合は、手動運転の涼快運転 ( @0ページ)で予約してください。 ¡タイマーを予約しているときに ボタンを押すと、 の時刻とは関係なく、涼快運転を行います。( #2ページ) ボタンで涼快運転を停止した後は、タイマー予約は涼快運転前の設定に戻ります。 ¡室温が“設定温度”より低いときは、湿度が“設定湿度”より高くなっても運転しないことがあります。 ¡室温を下げたいときや、湿度よりも室温を優先させたい場合は、冷房運転をおすすめします。 設定温度 設定湿度 に設定します。 ¡室温が設定温度に達しても、設定湿度にならない場合は運転を続けることがあります。 室外の温度と室内の温度を検知して、1時間ごとに24℃から28℃の範囲で設定します。 設定温度が27℃以上の場合は50% 設定温度が26℃の場合は55% 設定温度が25℃以下の場合は60% 「 」 「 」 「 」 「 」 「 」 「 」 運転 停止 ※在室人数、部屋の条件、室外の温度によっては、設定室温や設定湿度にならない場合があります。 涼快 涼快 ( @1ページ) 「 」 「 」 運転 停止 除湿 カラッと おやすみ おやすみ 運転停止 暖房運転 除湿運転 冷房運転 1℃ 約3℃ 現在の室温 設定室温 外気温が約32℃未満のときは約3℃ 外気温が約32℃以上のときは約1℃ 温度をコントロールするために、自動的に冷房または暖房運転に切り換えることがあります。 また、この切り換えの際、お部屋の湿度が10%程度変動する場合があります。
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品