パナソニック ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 12.07MB]
dmr_bwt2100_1100.pdf
Gizbot 2013-09-27
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bwt2100_1100.pdf - 12.07MB
- キャッシュ
8503view
180page / 12.07MB
131VQT2W36選び決定する基本操作本機の設定を変える(初期設定)お知らせ≥操作方法が異なる場合は、画面の指示に従ってください。自動電源〔切〕操作しないとき、節電のため自動的に電源を切る時間を設定します。時間を設定すると、本機の動作(録画やダビングなど)が終了してから 2時間後または6時間後に、電源が切れます。リモコンモード(l準備編 40)ワイドモード(l準備編 32)テレビのS映像入力端子に合わせて出力を設定します。時刻合わせ(l準備編 42)音声ガイドの出力フォーマットなどの実行時に、音声で操作ガイダンスを行います。クイックスタート電源「切」状態からの起動を高速化します。例 :番組表を約1 秒で表示します。(映像端子または S 映像端子接続時)≥テレビの種類や接続端子によっては、表示が遅れることがあります。≥「入」にすると、内部の制御部が通電状態になるため、「切」のときに比べて以下の内容が異なります。・待機時消費電力が増えます。・本機の動作を安定させるため、予約録画終了時または、午前4時ごろ(1週間に一度程度)に、本機全体を再起動することがあります。(再起動中は、本体表示窓に“PLEASE WAIT”と表示され、電源以外のボタン操作が数分間できません。また、本機から動作音がしますが、故障ではありません。)≥以下の設定時、「クイックスタート」は自動的に「入」になります。・「ビエラリンク録画待機」(l136):「入」・「i.LINK 機器モード設定」 (l137):「TS モード 2」・「接続形態」(l139):「インターネット」または「家庭内ネット」・「お部屋ジャンプリンク機能」(l139):「入」・「ドアホン・センサーカメラ接続」(l139):「入」初期設定リセット設定をお買い上げ時の設定に戻します。ただし、以下の設定は戻りません。・時刻・DVD-Video の視聴制限・BD-Video の視聴可能年齢・HDD 番組の視聴制限・D 端子映像出力・かんたんネットワーク設定・LAN 接続形態[DMR-BWT2100]・アクセスポイント接続設定[DMR-BWT2100]・IP アドレス /DNS 設定・プロキシサーバー設定≥本体側の「リモコンモード」もお買い上げ時の設定(リモコン1)に戻ります。リモコンが働かなくなった場合(本体表示窓に“U30”と表示)、リモコンモードを変更してください。(l150)1を押す2「その他の機能へ」を選び、 を押す3「初期設定」を選び、 を押す4メニューを選び、 を押す5設定項目を選び、 を押す≥さらに項目がある場合は、この操作を繰り返してください。6設定内容を変更する設置戻る 初期設定 設置 HDD/ディスク 映像 音声 画面設定 テレビ/機器/ビエラリンクの接続かんたんネットワーク設定ネットワーク通信設定決定 必要なときVQT2W36.book 131 ページ 2010年7月13日 火曜日 午後1時25分
参考になったと評価
107人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品