パナソニック  電動自転車の取扱説明書・マニュアル [全28ページ 4.55MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					NYT1213.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-27
					http://cycle.panasonic.jp/.../NYT1213.pdf - 4.55MB 
 - キャッシュ 
					
						1931view
					
					28page / 4.55MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	乗るまえに20乗るまえに21日常、 必ず実施する習慣をつけましょう。乗るまえの点検と調整 (2)■駆動ユニット、手元スイッチ、バッテリーの点検●駆動ユニット電源を入れたとき◎異常な音はしていないか?◎異臭はしていないか?◎モーター部や底部が高温になっていないか?外観を見て◎バッテリー取付端子部が汚れていないか? (42 ページ)ペダルに力を加えてみて◎駆動ユニットがフレームに対してがたついていないか?●手元スイッチ●バッテリー電源を入れたとき◎残量表示ランプ、アシスト表示ランプが点灯するか? (32 ページ)◎ライトボタンを押すとライトは点灯するか? (24 ページ)残量表示ボタンを押したとき◎残量表示ランプが点灯するか? (30 ページ)外観を見て◎手元スイッチのケースや操作スイッチ部にひび割れ等がないか?◎  ハンドルを曲げたとき、手元スイッチコードが突っ張っていないか?◎コードクリップははずれていないか?外観を見て◎ケースにひび割れや変形、ねじのゆるみ等はないか?車体に装着してみて◎車体に装着したとき、 しっかりと車体にはまっているか? (18 ページ)手元スイッチコードコードクリップモーター残量表示ランプ残量表示ボタンリヤリフレクター ◎  割れや、 汚れはないか?◎反射面の角度は適切か?車 輪〈前・後〉◎リム  ・・・ 振れ、 変形はないか?◎スポーク  ・ 曲がり、 切れはないか?◎ハブ  ・・・ がたつきはないか?◎タイヤ  ・・ 摩耗、 切傷はないか?・・・・・・・異物は付いていないか?・・・・・・・空気圧は適正か? (25 ページ)にぎり〈左・右〉◎  ひび割れはないか?◎  抜けはないか?◎  回らないか?■自転車部品の点検(電源を切った状態で行ってください)サドル・シートポスト(22ページ)◎  サドルに座って、両足が、地面に着くか?◎ はめ合せ限界標識が、見えていないか?◎  固定は確実か?90°90°ハンドル ・ ハンドルステム(25 ページ)◎固定は確実か?◎はめ合せ限界標識が、見えていないか?ベ ル ◎よく鳴るか? ◎固定は確実か? ブレーキレバー〈前 ・ 後〉 (22~23ページ)◎よく効くか?◎ワイヤのさびやほつれはないか?◎固定は確実か? ◎作動は円滑か?バスケット ◎がたつきは、ないか? どろよけ〈前・後〉◎がたつきは、ないか?◎タイヤにあたっていないか?バッテリーライト(24 ページ)◎点灯するか?◎  がたつきは、ないか?◎  取付角度は適切か?◎  割れやがたつき、汚れはないか?◎  反射面の角度は適切か? スポークリフレクター ◎割れやがたつきは、ないか? 前ブレーキ(ブレーキブロック) (22~23ページ)◎すりへっていないか?◎異物は付いていないか?ハブナット ◎車輪にがたつきは、ないか? ペダル・ギヤクランク ◎がたつきは、ないか?◎ひび割れや曲がりはないか?ペダルリフレクター ◎  割れやがたつき、汚れはないか? リヤキャリヤ(38 ページ)◎固定は確実か?チェーン(24 ページ)◎空回りしないか?◎小石等が挟まってないか?◎  歯飛びや異常な音(バリバリ音等)はないか?◎油切れはしていないか?◎たるみが大きくないか?90 ゜90 ゜■フロントリフレクターの点検反射面が地面および前車輪に対して直角になっているか確認してください。●角度調整は販売店にご依頼ください。締付トルク:  6 N・m ~ 7 N・m  {60 k g f・cm ~ 70 k g f・cm}90°90°
 
	
		
			参考になったと評価
  
69人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品