パナソニック  電動自転車の取扱説明書・マニュアル [全28ページ 4.55MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					NYT1213.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-27
					http://cycle.panasonic.jp/.../NYT1213.pdf - 4.55MB 
 - キャッシュ 
					
						1931view
					
					28page / 4.55MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	乗りかた34乗りかた35さあ、乗りましょう! (2)●タイヤの空気圧はいつも適切にしてください。 (25 ページ)●軽めの変速位置を選んでください。 (特に発進と上り坂。 )● 変 速 機 やアシストモ ード は 、坂 や 風 の 状 態 、体 調 等 に よって、最 適 の 位 置 を 選 んでくだ さい 。楽な走行をするには… ■変速機の上手な使いかた平地    を走るとき… 下り坂    のとき…推奨変速位置上り坂    のとき…発進するときは、1にあわせると楽です。●シフトを3の位置にあわせるきつい上り坂のときは、1にあわせると楽です。上り坂の手前で…下り坂の手前で…●シフトを2(または3)の 位 置 に あ わ せる●シフトを2(または1)の 位 置 に あ わ せる(  標準的な変速位置を示していますが、自分の体調や脚力にあわせ、適切な変速位置をお選びください。 )■変速のしかた●  変速操作は、よく練習してください。ペダルの回転が軽くなる重くなる1変速位置2 3インジケーターシフトグリップ●ハンドルの外側に回す1→2→33→2→1●  ハンドルの内側に回すお願いわからないときは、 販売店にご相談ください。■スピードをだしすぎない衝突や転倒による事故の原因になります。■ ペダルを踏み込みながら変速しない変速操作に対し、実際のギヤの切替 が 遅 れ 、バ ランスを 崩し、転 倒によるけがのおそれがあります。■一度に 2 段変速しない一気に変速すると、 ショックが大きく、転倒によるけがのおそれがあります。●1段ずつ変速してください。■ブレーキのかけかた■雨天時や下り坂ではスピードを出さない制動距離が長くなり、 スリップしやすいため、衝突や転倒によるけがのおそれがあります。■前ブレーキだけを強くかけない車輪がロックし、自転車が前方に転倒し、 けがのおそれがあります。●急な坂道のときは、降りて押してください。●  下り坂のときは、適時ブレーキをかけながら速度がですぎないように走行してください。●下り坂の手前では、ブレーキテストを行ってください。●  急ブレーキをかけなくてもよいように、いつも前方に注意してください。①後ブレーキを先にかけてから②前ブレーキをかける。①②お願い  ;         ; ;      ;    ; 破破▲盗 散▲破播∴ 讃破破▲苗 ∴ 讃破破 ▲♂ 讃         ;  噌   幄ど盗 散▲破播  幄ど     刈●アシスト力の変化● 電源を入れた時は、前回電源をOFFした時のモードで起動します(オートメモリー機能)。坂道や重い荷物を載せて走行する時は、アシスト切替ボタンを押し、「パワーモード」にしてください。● 電動アシスト自転車になれるまでは「エコモード」で走行してください。● 下り坂等でペダルが軽くなると、すべてのモードで自動的にモーターが止まり無駄な電力消費を抑えます。●アシスト切替ボタンの「 △ 」と「 ▽ 」を押し過ぎてもアシストモードは一巡しません。※「強+」は「強」より強いアシスト力であることを表しています。(ENE のみ「強+」、END、ENDS は「強」になります。)お知らせ■アシストモードの切り替えかた(手元スイッチ)アシスト「エコモード」・「オートマチック」・「 パ ワー モ ード」の 切り 替 え は 、電 源 が入ってい れ ば 、アシスト切 替 ボタンを押すだけで切り替えができます。アシストモード常にパワフルなアシスト力で、坂道や重い荷物を積んでいる時 でも快適な走行ができます。走行条件により、アシスト力を自動的にコントロールし、さらにアシスト力を抑え、一回の充電で長距離走行が可能です。「パワーモード」走行条件により、アシスト力を自動的にコントロールします。「オートマチック」「エコモード」↓②①↑↓②①↑アシスト切替ボタン①②
 
	
		
			参考になったと評価
  
69人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品