ソニー ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全189ページ 10.25MB]
2672946021.pdf
Gizbot 2013-09-29
http://www.sony.jp/.../2672946021.pdf - 10.25MB
- キャッシュ
10230view
189page / 10.25MB
11Actual total number: Sony RDR-VH9 5/VH8 5 (JP) 2-672 -946 -02 (1) (OTF)はじめに ディスク(DVD・CD)の取り扱い上の ご注意• 再生・録画面には手を触れないように持ちます。• ディスクに紙やシールを貼らないでください。• 指紋やほこりによるディスクの汚れは、映像や音声の乱れの原因になります。また、録画が途中で止まってしまう場合があります。ディスクはいつもきれいにしておきましょう。• ディスクの汚れを落とすときは、柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く拭きます。汚れがひどいときは、水で少し湿らせた柔らかい布で拭いた後、さらに乾いた布で水気を拭き取ってください。• ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などは、ディスクを傷めることがありますので使わないでください。• 次のようなディスクを使用すると本機の故障の原因となることがあります。- 円形以外の特殊な形状(カード型、ハート型、星型など)をしたディスク- 紙やシールの貼られたディスク- セロハンテープやレンタルディスクのラベルなどの糊がはみ出したり、はがした跡のあるディスクリーニングディスク、ディスククリーナーについて• レンズ用のクリーニングディスクやディスククリーナー(湿式またはスプレー式)は、本機では使わないでください。故障するおそれがあります。 VHSテープの取り扱い上のご注意次のようなVHSテープは使用しないでください。ヘッドの汚れや目詰まり、テープのからみなど、故障の原因になります。- 粘着物、ジュースなどがついたテープ- カビが生えたテープ- つないだテープ- 分解したテープVHSビデオヘッドのお手入れ画像がザラついたり、不鮮明になるなどの症状が出たら、ヘッドが汚れています。すぐに別売りの乾式クリーニングカセット(T-25CLD、T-25CLDRなど)で、ヘッドを連続1分間クリーニングしてください。クリーニングカセットは、お買い上げ店やお近くのソニーショップでお求めください。VHSビデオヘッドを良い状態で維持するには• 使用頻度の少ないVHSテープは、テープにカビやゴミなどが付着しないようにしてください。- 密閉したビニール袋などに入れて保管してください。- 3~4か月に1回程度、テープの初めから終わりまで早送り/巻き戻しをしてください。• 古いテープや傷んだテープを使用しないでください。• レンタルテープをお使いのときは、テープにカビや傷がないか確認してください。使用後はクリーニングカセットを使ってヘッドを約10秒間クリーニングしてください。• 約20時間使ったら、ヘッドを10秒間クリーニングしてください。 ちょっと一言• クリーニングカセットをすぐに手に入れられないときは、比較的新しい正常なテープを使って次の操作をすると、画像の乱れが軽減することがあります。再生 ボタンを押します。次に早送り ボタンと巻き戻し ボタンを交互に10秒ずつ、4~5回繰り返して押します。• 画像が出るクリーニングカセットをお使いになると、10数秒で終了のメッセージが出ることがあります。連続1分間クリーニングするには、停止せずに、そのままクリーニングを続けてください。ご注意• クリーニングしても正常な画像に戻らないときは、ヘッドを繰り返しクリーニングします。ただし、3回以上繰り返さないでください。それでも正常にならないときは、テープの録画状態がよくないか、ヘッドの摩耗が考えられます。別のテープを再生しても、正常な画像が出ないときは、ヘッド交換が必要なため、お買い上げの販売店またはお客様ご相談センター(裏表紙)にご相談ください。• ソニー製湿式クリーニングカセット(T-25CLW)以外の湿式のクリーニングカセットは使わないでください。故障の原因になることがあります。 ソニー製湿式クリーニングカセット(T-25CLW)は、定期的なクリーニングでのご使用をおすすめします。お使いになるときは、クリーニングカセットの取扱説明書をご覧ください。• 冷えた場所から暖かい場所に移すと、テ-プに水滴がつくことがあります。カビが生えたり、ビデオヘッドを傷める原因になりますので、乾燥するまで使用しないでください。 ディスク(DVD・CD)・VHSテープの 保存のしかた• ケースの中に入れ、立てて保存してください。• 落としたり、強い振動やショックを与えないでください。• 直射日光の当たるところや熱器具のそばなど温度の高いところ、湿気の多いところは避けてください。• ほこりの多いところおよびカビの発生しやすいところは避けてください。• VHSテープの巻きとり状態にムラのある場合は、もう一度巻きなおしてください。• VHSテープに磁気(電気時計・磁石を使ったおもちゃなど)をもっているものを近づけないでください。磁気の影響を受けて、大切な記録が損なわれたりすることがあります。本機のビデオ部について• 本機のビデオは 方式の長時間ビデオです。 マークのついたVHSテープ以外は使用できません。• 本機の3倍(EP)モードで録画したVHSテープは、標準(SP)モード専用方式のビデオでは再生できません。• S-VHSの市販ソフトは楽しめますが、本来の高画質は得られません。• S-VHS録画はできません。使用上のご注意
参考になったと評価
160人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品