東芝 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全148ページ 3.84MB]
gx1c000bxe10.pdf
Gizbot 2013-09-30
http://dynabook.com/.../gx1c000bxe10.pdf - 3.84MB
- キャッシュ
7404view
148page / 3.84MB
128デイリ ケアとアフタ ケア 廃棄と譲渡 6章日常の取り扱いとお手入れ2■残像防止について長時間同じ画面を表示したままにしていると、画面表示を変えたときに前の画面表示が残ることがあります。この現象を残像といいます。残像は、画面表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画面を表示すると画像が消えなくなりますので、同じ画面を長時間表示するような使いかたは避けてください。また、次の機能を利用すると、残像防止ができます。●スクリーン セーバーを設定するスクリーン セーバーの設定『Windowsヘルプとサポート』●「電源オプション」で「ディスプレイの電源を切る」を設定する電源オプション《パソコンで見るマニュアル(検索):省電力の設定をする》■表示についてTFTカラー液晶ディスプレイは非常に高度な技術を駆使して作られております。非点灯、常時点灯などの画素(ドット)が存在することがあります(有効ドット数の割合は99.99%以上です。有効ドット数の割合とは、「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、表示可能なドット数の割合」です)。また、見る角度や温度変化によって色むらや明るさのむらが見える場合があります。これらは、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。CD/DVDCD/DVDの内容は故障の原因にかかわらず保障いたしかねます。製品を長持ちさせ、データを保護するためにも、次のことを必ず守ってください。●傷、汚れをつけないよう、取り扱いには十分にご注意ください。●CD/DVDを折り曲げたり、表面を傷つけたりしないでください。CD/DVDを読み込むことができなくなります。●CD/DVDを直射日光が当たるところや、極端に暑かったり寒かったりする場所に置かないでください。また、CD/DVDの上に重いものを置かないでください。●CD/DVDは専用のケースに入れ、清潔に保護してください。●CD/DVDを持つときは、外側の端か、中央の穴のところを持つようにしてください。データ記憶面に指紋をつけてしまうと、正確にデータが読み取れなくなることがあります。●CD/DVDのデータ記憶面/レーベル面ともにラベルを貼らないでください。●CD/DVDのデータ記憶面に文字などを書かないでください。●CD/DVDのレーベル面に文字などを書くときは、油性のフェルトペンなどを使用してください。ボールペンなどの硬いものを使用しないでください。●CD/DVDが汚れたりホコリをかぶったりしたときは、乾燥した清潔な布でふき取ってください。ふき取りは円盤に沿って環状にふくのではなく、円盤の中心から外側に向かって直線状にふくようにしてください。乾燥した布ではふき取れない場合は、水か中性洗剤で湿らせた布を使用してください。ベンジンやシンナーなどの薬品は使用しないでください。5参照参照
参考になったと評価
43人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品