東芝  ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全100ページ 12.93MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=69761&fw=1&pid=10248
					
					
					Gizbot 2013-09-30
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69761&fw=1&pid=10248 - 12.93MB 
 - キャッシュ
						6885view
					
					100page / 12.93MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	視聴年齢制限の設定設定1データ放送 視聴設定 その他 初回設定設定済み- -- -暗証番号設定視聴年齢制限設定番組購入限度額設定番組購入履歴番組購入情報の送信● 暗証番号が設定されていないと、視聴年齢制限は設定できません。暗証番号の設定をしてください。(67 ページ)2番号ボタン0 ~9 で暗証番号を 入力する視聴年齢制限設定現在の暗証番号を入力してください。3視聴年齢制限設定4~20歳の間で、視聴を制限したい年齢を設定してください。番組の視聴制限年齢がこの設定年齢よりも高い場合、その番組の視聴には暗証番号の入力が必要になります。視聴年齢制限を使わないときは「20歳」にしてください。4 歳・ 4 歳から 20 歳(制限しない)のあいだで設定できます。・ 例えば、【4 歳】に設定した場合、5 歳以上向けの番組を視聴するのに暗証番号の入力が必要になります。・ 視聴年齢の制限をしない場合は、【20 歳(制限しない)】を選んでください。・ 「設定メニュー」を終了するときは、  を押します。【視聴年齢制限設定】を選び、   を押す方向ボタン ( /) で視聴年齢を設定し、  を押す● 成人向けの番組では、番組ごとに視聴年齢が設定されているものがあります。その場合、あらかじめ本機に視聴年齢制限を設定しておくことで、暗証番号を入力しないと視聴できないようにすることができます。(年齢の設定値は4 歳~ 20 歳です。)● お買い上げのときには、設定はされていません。この状態では視聴年齢付き番組を視聴できません。● 視聴年齢制限を使わないときには、【20 歳(制限しない)】に設定してください。 ■準備• 設定メニューを表示する。 ( 40ページ)• 【チャンネル/入力設定】を選び、 を押す。• 【デジタル放送設定】を選び、 を押す。• 【視聴設定】を選び、 を押す。70W30接続_03_2 70 W300接続_03_2   70 06.10.4 1:50:26 PM 06.10.4   1:50:26 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   52人が参考になったと評価しています。
52人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品