シャープ  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全104ページ 16.20MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc13-20s4_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-30
					http://www.sharp.co.jp/.../lc13-20s4_mn.pdf - 16.20MB 
 - キャッシュ 
					
						7401view
					
					104page / 16.20MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	62■表示画面サイズを4つのモードから選ぶことができます。■本機はD端子ケーブルで接続されたBSデジタルチューナーやDVDなどの入力信号に対しては、16:9の横長サイズの映像をあらかじめ縦長に圧縮して記録した映像信号 (スクイーズ信号)を自動的に16:9の映像(レターボックス)にして表示する機能も付いています。1Jを押し、メニュー画面を表示する映像調整 音声調整 本体設定 機能切換■メニュー[映像調整]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ    [明るい]         映像     [ 55]         黒レベル   [  0]-        +色の濃さ   [+10]-        +色あい    [  0] ■         ■画質     [  0]-        +機能詳細設定リセット画面サイズを4つのモードから選ぶ[例]D2映像コンポーネントビデオ入力に接続した機器の映像のサイズを選ぶ機 能D2映像端子からの画面サイズ識別信号が入力されると、縦長の映像(スクイーズ映像)は16:9サイズに、4:3映像は4:3サイズに自動的に切り換えます。※工場出荷時は「D端子自動判別」に設定されています。元の映像の上下を圧縮し16:9サイズで表示します。元の映像をそのまま4:3サイズで表示します。映像を上下左右に引き伸ばし、中央部を表示します。画面サイズD端子自動判別16:94:3画面拡大2lrで「機能切換」を選ぶ映像調整 音声調整 本体設定  機能切換■メニュー[機能切換]画面サイズ映像入/切ブルーバックオフタイマー設定オンタイマー設定無操作電源オフ無信号電源オフ映像反転ゲーム経過時間表示チャイルドロック元の画像縦長の映像の場合4:3の映像の場合左右に帯が入った縦長の映像の場合16:9で表示されていた場合16:9で表示されていた場合4:3で表示されていた場合16:9 4:3 画面拡大次ペ ジへ映像を調整する (つづき)
 
	
		
			参考になったと評価
  
68人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品